昨日まで2日間にわたって研修に参加してきました。
副主任に昇格したということで、病院の方から初級管理監督者研修というのに
必ず参加するようなシステムになっているようなのです。
講師の先生は経営コンサルタントを職業にしている方で
年の頃は多分50代で同じくらいの感じがしました。
先生としても経験をかなり積んでいるようで
資料や、話の進め方なども飽きさせない感じで、2日間全く寝る暇がないくらいためになるというか
私にとっては目からうろこのことがたくさんありました。
初級管理職としての心構えから、強い組織にするために
自分がどのような心構えでこれから仕事に向き合うべきかなど
本当にためになることばかりでした。
どうしてそう感じたかというと、自分の知らないことが多かったからです。
私は自分が知らないことを知っている人に対して、すごーく尊敬してしまう癖があるのです。
はっきり言って、年の割には素直ということですかね。
5Sについても、へーって感じで知らなかったのですが
夫や、息子に聞いたら、意外や意外、知っていたのです。
それもビックリ。思わず尊敬してしまいました。
すごく疲れて、今朝はのども痛いし、風邪でも引いて今夜夜勤できないのではないかと思ったのですが
熱も出ないし、起きて動き出したら、どこもなんともないなーということで
洗濯したり掃除したり買い物したり、ゴロゴロすることもなくいつものように動きまわっています。
これからの自分がどのように仕事に向き合っていけるかわからないけど、
せっかくためになる話をたくさん聞いてきたのだから、自分の糧にして明日から頑張ろうと思いました。
やっぱり素直ですよね、私。
副主任に昇格したということで、病院の方から初級管理監督者研修というのに
必ず参加するようなシステムになっているようなのです。
講師の先生は経営コンサルタントを職業にしている方で
年の頃は多分50代で同じくらいの感じがしました。
先生としても経験をかなり積んでいるようで
資料や、話の進め方なども飽きさせない感じで、2日間全く寝る暇がないくらいためになるというか
私にとっては目からうろこのことがたくさんありました。
初級管理職としての心構えから、強い組織にするために
自分がどのような心構えでこれから仕事に向き合うべきかなど
本当にためになることばかりでした。
どうしてそう感じたかというと、自分の知らないことが多かったからです。
私は自分が知らないことを知っている人に対して、すごーく尊敬してしまう癖があるのです。
はっきり言って、年の割には素直ということですかね。
5Sについても、へーって感じで知らなかったのですが
夫や、息子に聞いたら、意外や意外、知っていたのです。
それもビックリ。思わず尊敬してしまいました。
すごく疲れて、今朝はのども痛いし、風邪でも引いて今夜夜勤できないのではないかと思ったのですが
熱も出ないし、起きて動き出したら、どこもなんともないなーということで
洗濯したり掃除したり買い物したり、ゴロゴロすることもなくいつものように動きまわっています。
これからの自分がどのように仕事に向き合っていけるかわからないけど、
せっかくためになる話をたくさん聞いてきたのだから、自分の糧にして明日から頑張ろうと思いました。
やっぱり素直ですよね、私。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます