イエローフローライトを探して

何度も言うけど、
本当にブログなんかはじめるつもりじゃなかった。

ピーマン、タマネギ、タマネギタマネギ・・タマネギ

2019-09-08 23:58:11 | 国際・政治

 ↑↑↑↑チュートリアルの懐かしのネタから記事タイトルをいただいてしまいました。あの頃の彼らはキレッキレでしたねぇ、うるさかったけど。「ニューヨークスタイル」「近代バーベキューの父トーマス・マッコイ」。また見たいなぁ。

 ・・韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の側近にして次期法相候補の曺国(チョ・グク)さん。「剥いても剥いても疑惑が出て来る」とのことで、人呼んで“タマネギ男”だそうです。

 なしてよりにもよってタマネギなのか。北国のうちの地元近郊にはタマネギ農家さん、多いんですけど、こんなとこでダシに使われて、収穫ピークを前に大いに迷惑してますよ。タマネギのイメージが悪くなるじゃないですか。なにも「怪しい」「いかがわしい」「信用できない」ことの喩えに引き合いに出さなくても。血液サラサラ成分たっぷりなのに。“ケルセチン”とかポリフェノールとか、よくわからないけど。とにかく洋風料理には欠かせない名脇役なのに。

 「剥いても剥いても・・」なら“ラッキョウ男”でよかったじゃないか。ラッキョウ=辣韭農家さんからクレームがくるか。当のご本人が、女子学生からキャーキャー言われてそうな、長身の都会的な学者さんタイプで髪もわざとらしいくらいフサフサなので、“タマネギ”のイメージがつながらないんですよ。かの国には“疑惑のデパート”“疑惑の総合商社”なんて概念は無いのかな。

 ・・・日本の政界で“疑惑の総合商社”の異名をとった(←一部の野党女性議員が言っただけだが)、先の参院選で当選国政復帰した議員さんのほうがよっぽどヴィジュアルが“タマネギ”ですけど(・・すいませんタマネギ農家さん、追い討ちかけてしまいました)。

 思うに、かの国マスコミの皆さんも、チョ・グクさんのあの殊更にフサフササラサラした頭部を見ていると、むしょうに「ひん剥いてやりたく」なるんでしょうな。

 それでも、記者懇談会で質疑を受ける際メモを取っていたペンが、かの国で不買運動リストアップされてる日本製品“ジェットストリーム”だった件でまで叩かれているのはちょっとお気の毒。

 三菱uni。かの国で、日本による植民地支配時代の積弊(せきへい)がウンヌンカンヌン・・とナーバスになっている向きには、戦前の財閥時代から変わらない三菱の商標もゲキリンに触れたんでしょうな。日本人でも誤解している人が多いんじゃないかと思うんですが、ジェットストリームやSignoなどオフィスにも学校にも欠かせない筆記具ブランドを持つ“三菱鉛筆株式会社”は、あの岩崎弥太郎翁が築いた“三菱財閥”とは無関係、というか三つの菱形のマークを先に商標登録した、まったくの別会社ですから。チョさん叩きの皆さんも日本製品ボイコットの皆さんもそこんところはご理解を。

 ジェットストリーム、書きやすいですもんねぇ。月河も何年前だったか、出先で筆記具を忘れて来たのに気がついてコンビニに飛び込み何の考えも選択もなく“黒ボールペン!キャップなくさないノック式のやつなら何でもいい!”と出合いがしらに買って以来、この書き味に「魅了されている」と、このブログでも書いた記憶があります。超・低摩擦インクのさらさらなめらか感にボールの回転の自在さがもたらす書き味だけではなく、軸のグリップ部ラバーの、持った指がしっくり嵌まる微妙な凹みや滑り止めの斜めトレッドパターン、インクの減りが要注意水域に入ると目視できる透け具合など、設計上欠点が見つかりません。

 何より安い。買いやすい。月河の様に緊急避難でコンビニに飛び込んでも、百円ショップでも、本屋さんや大手家電量販店の文具・事務用品コーナーでも、たいてい置いてる。軸色も結構バリエがあるし、

 韓国では1,900韓国ウォン台で売っているそうです。日本円だと170円ちょっとになりますから、日本で買う場合の1.5倍強かな。まぁそれくらいの価格なら、たぶんもっと安い自国産品があっても、韓国の学生さんサラリーマンOLさんも我らがジェットストリームを買うでしょうね。これを上回る品質・コスパのボールペンを、かの国が自国生産できるとしたら、もうとっくに、少なくともアジア市場はそれで席巻されてるはずです。

 チョさんも、反日のボス・文大統領の側近さんなら世の中日本製品ボイコットだってことぐらい認識していたとは思いますが、ドサクサでたまたま手近にあったやつを持って懇談会場に入ったら、あとから手元がアップにされて、ご本人初めて気づいてアワワってところではないでしょうか。逆に三菱uniにとっては、期せずして宣伝になりましたね。何かと摩擦の多いかの国でさえ、注目の政権要人が野次馬マスコミの環視の前に思わず携帯してきてしまうくらい浸透しているんだと。

 両国の関係もこのインクぐらい超・低摩擦でいければいいのにね・・って、おあとがよろしいようで(よろしくないか)。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び嫌いな言葉シリーズ ~... | トップ | 日曜プライム『深層捜査』 ... »

コメントを投稿

国際・政治」カテゴリの最新記事