★昨日、77歳喜寿を迎えた。
ホントにめでたいのかどうか?
それでも調べてみたら、平均寿命はまだ上なのである。
『平均寿命は、男性で86.6%、女性で93.4%。
90歳以上まで生きる割合は男性21.1%、女性44.8%となった。
全体の半分が生きる年齢は男性が82.21歳、女性は88.83歳だった。 』
全体の半分は82歳まで生きるとか、そこまではまだもう少しある。
なんだか、そんなことを考えても不思議ではない歳になってきた。
★この2,3年は結構元気である。。
インターネットのお陰で、年寄りでも考えるといろいろやれる世の中である。
もう一つのブログでは、昨日『仕事?』というテーマでアップした。
仕事らしきことが出来るような環境になってきたのである。
何か目標を持っていたら、気分が元気になる。
健康も半分気分からである。何でもおおらかに考えた方がいい。
★昨日、突然鎌倉にいる息子から電話があって、
『正月帰らなかったから、一泊で帰る』と言ってやってきた。
誕生日の喜寿の祝いにくるのだとは瞬間解ったが、電話ではそうは言わなかった。
そんなこと息子が気付くはずはないと思ったが、
嫁の『のんちゃん』はそういうことにめちゃ気がつくのである。
私自身も家内もその辺のことは、誠にいい加減で無頓着なのである。
三木にやってきたのも、明石では旧い付き合いがいっぱいあって、そんな環境から自由な新天地に逃げてきたようなものである。
お陰で昨日は伊丹まで迎えに行き、夕食は息子をまじえてのお祝いらしき真似事をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/84/f1ba0f9d46edee0b5a06e4a6a92d281e.jpg)
アメリカの孫たちからは、ブログでこんなお祝いが届いた。
左から小学校3年、高校3年、中学1年生、上が小さく見えるのは、小学生がめちゃ大き過ぎるのです。
★それはともかく、調べてみたら検索では何でも出てくる。
いろんな長寿のお祝いがあるものである。
長 寿 祝 い
61歳 還暦
70歳 古希
77歳 喜寿
80歳 傘寿
88歳 米寿
90歳 卒寿
99歳 白寿
還暦も古希も何もしなかったし、多分今後も何もしないだろう。
喜寿のお祝いもちゃんとするとこんなことだとか。
ホントにこんなにちゃんとする人、いるのだろうか?
ひょっとしたら、ちゃんとやるほうが普通なのかも知れない。
最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?
ホントにめでたいのかどうか?
それでも調べてみたら、平均寿命はまだ上なのである。
『平均寿命は、男性で86.6%、女性で93.4%。
90歳以上まで生きる割合は男性21.1%、女性44.8%となった。
全体の半分が生きる年齢は男性が82.21歳、女性は88.83歳だった。 』
全体の半分は82歳まで生きるとか、そこまではまだもう少しある。
なんだか、そんなことを考えても不思議ではない歳になってきた。
★この2,3年は結構元気である。。
インターネットのお陰で、年寄りでも考えるといろいろやれる世の中である。
もう一つのブログでは、昨日『仕事?』というテーマでアップした。
仕事らしきことが出来るような環境になってきたのである。
何か目標を持っていたら、気分が元気になる。
健康も半分気分からである。何でもおおらかに考えた方がいい。
★昨日、突然鎌倉にいる息子から電話があって、
『正月帰らなかったから、一泊で帰る』と言ってやってきた。
誕生日の喜寿の祝いにくるのだとは瞬間解ったが、電話ではそうは言わなかった。
そんなこと息子が気付くはずはないと思ったが、
嫁の『のんちゃん』はそういうことにめちゃ気がつくのである。
私自身も家内もその辺のことは、誠にいい加減で無頓着なのである。
三木にやってきたのも、明石では旧い付き合いがいっぱいあって、そんな環境から自由な新天地に逃げてきたようなものである。
お陰で昨日は伊丹まで迎えに行き、夕食は息子をまじえてのお祝いらしき真似事をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/84/f1ba0f9d46edee0b5a06e4a6a92d281e.jpg)
アメリカの孫たちからは、ブログでこんなお祝いが届いた。
左から小学校3年、高校3年、中学1年生、上が小さく見えるのは、小学生がめちゃ大き過ぎるのです。
★それはともかく、調べてみたら検索では何でも出てくる。
いろんな長寿のお祝いがあるものである。
長 寿 祝 い
61歳 還暦
70歳 古希
77歳 喜寿
80歳 傘寿
88歳 米寿
90歳 卒寿
99歳 白寿
還暦も古希も何もしなかったし、多分今後も何もしないだろう。
喜寿のお祝いもちゃんとするとこんなことだとか。
ホントにこんなにちゃんとする人、いるのだろうか?
ひょっとしたら、ちゃんとやるほうが普通なのかも知れない。
![にほんブログ村 シニア日記ブログへ](http://senior.blogmura.com/img/senior88_31.gif)
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?