80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

JR京都線貨物撮影~岸辺駅にて_14/06/21

2014-06-21 20:13:18 | 鉄道(JR貨物_EF66等直流機)
岸辺駅での撮影後、ゼロロクが来てたのでそれだけ撮りました



EF66-30、5071レ
ゼロロクはやっぱり人気ありますね、トワイライトそっちのけで撮ってる人もいましたし


今回撮った貨物はこれだけだったので、これで以上です

トワイライト撮影~大阪駅+岸辺駅にて_14/06/21

2014-06-21 20:09:38 | 鉄道(トワイライトExp)
今日は夏至です、一年で一番太陽が長く出る日です
天候が良ければ早朝貨物やら考えていましたが、天気予報では曇りか雨という微妙な天候です
そのため朝一から出る気が起きず、ほどほどの時間から出かけました

また雨が降っても大丈夫なところということで大阪駅あたりでトワイライトを撮ることにしました
ただ休日なためギャラリーは多いですね、まあ揉めたりまったく撮れないということはありませんでしたが
それに停車時間が長いため順番で撮ることができますからね



EF81-113牽引、寝台特急『トワイライトエクスプレス』札幌行き
何度かここで撮ったことがありますが、微妙に難しいもんですね…
構図自体は問題ないのですが、正面にだけ外の日が届くので側面とのバランスとか
いっその事、雨天とかで外が可能な限り暗くなれば撮りやすいのかも


それとトワイライトの発車までには隣の11番線に3本の特急が入線するので、それらとの並びも撮ってみました



『トワイライト』、特急『スーパーはくと4号』京都行き
この日のスーパーはくと4号は貫通型先頭車でした



『トワイライト』、特急『こうのとり10号』新大阪行き
このこうのとりが381系なら見ごたえあるのですが…



『トワイライト』、特急『サンダーバード17号』富山行き
この日のサンダーバード17号は9+3両の12連でした、そのためトワイライトより前に停車しました
この前に連結されている3両の増結車が681系流線型の先頭車であることを期待しましたが、残念ながら平たい先頭車でした


この後、大阪駅での撮影を終え岸辺駅へ移動しました
札幌から大阪へやってくるトワイライトを撮影するためです、まあ岸辺駅にした理由は特にはありません
この駅でちゃんと撮ったことがなかったからだけです



EF81-103牽引、寝台特急『トワイライトエクスプレス』大阪行き
まあまあ問題なく撮れました、上りのトワイライトを気軽にカーブで撮るならこの駅は良いですね
ただこの日は曇りでしたが、やっぱり晴れたら側面は影るのかな…角度的にそうなりそうですね


この後、トワイライトの撮影を終え他の場所へ向かいました