80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

北海道青森遠征7、はまなす撮影~青森駅にて_15/06/16

2015-06-22 18:54:34 | 鉄道(客車寝台列車)
JR千歳線で撮影した後、新千歳空港へ向かいその日の内に青森空港へ飛びました
北海道内で上り北斗星を撮影した後、その日の内に青森入りするには鉄路の北斗+白鳥乗継ではたどり着けないので、
今回は新千歳空港~青森空港の最終便で移動しました

それにしてもやっぱり飛行機早いですね、以前鉄路で移動したときは5時間以上かかり結構疲れましたが、
飛行機だと1時間かかりませんですからね、手続きの手間考えても楽でした
ただ青森空港からの連絡バスの接続の関係で結局1時間近く青森空港で青森駅行きのバスを待つことになりましたが…

そうして青森駅へ到着しましたが、ちょうど寝台急行列車のはまなすの入線時間だったので、青森駅へ入り撮ることにしました



ED79-4牽引、寝台急行『はまなす』
何度か青森駅ではまなすを撮ってますが、またもや牽引機関車はED79の4号機でした
どういうわけか毎回4号機です、運が良いのか悪いのか…

またはまなすも今後が怪しいので、撮影者が多いかと危惧しましたがそうでもありませんでした
平日だったのもあるでしょうが10人ほどで停車時間も長いので交代でも十分各々の好きなアングルで撮れましたね
これがはまなす廃止発表でもされるとまた混雑して揉めたりするんでしょうね…あけぼのの時もそうでしたし

あと昨年来た時と比べて、青森駅のはまなす対面ホームにロープが新しく張られてました、一応対策はしてるのですね
ただロープは主に黄色い点字ブロックから出ないように張ってるだけなので、
撮影自体はロープの間から抜いて撮れるのでそれほど問題はなさ気です

この後、撮影を終え宿へ向かいました
翌日はかなり早いので、すぐさま就寝しました

阪急箕面線朝ラッシュ撮影~箕面駅付近にて_15/06/22

2015-06-22 08:37:52 | 鉄道(阪急電鉄箕面線)
今日は休みですが、遠征疲れもあるのでのんびりと休息しようかと…
そういいつつ阪急箕面線の朝ラッシュをサクっと撮ってきました、昨日から運用開始した8040Fの撮影です



8000系8040F+8041F、普通箕面行き。7000系7025F、準急梅田行き
朝ラッシュ恒例の普通と準急の並びですが、今日は8040F普通と7025F準急が並びました
これまた先頭車ばかりの組み合わせですね~8040Fが4両中4両が先頭車で7025Fが8両中6両が先頭車と…



ラッシュ時限定の2番線から発車する8040F普通石橋行きです



後方2両部分になる8041Fです、ちゃんと転落防止の幌がついてますね


なんか撮影してて思いましたが、箕面線普通で8000系独特のVVVFの走行音が聞こえるのも妙な感じですね
急に時代が変わったような感じです