昨日、夙川で74レを撮影したあと和田岬線に向かいました
目的は当然ながら103系、明け方は雲が出てましたが徐々に晴れてきて絶好の撮影日和になったので、
この日は平日で朝ラッシュの運転本数も多いので、撮れる時にと撮りまくりました

103系R1編成、兵庫←→和田岬
和田岬線は徒歩でもそれなりに行ったり来たり出来る距離なので、朝ラッシュの間ブラブラと撮り続けました
そのため今回は順不同になりますが、撮ったものをいくつか…
まずは定番の旋回橋です、前回撮った際にあった看板?が気になったので、それをカットして空多めで撮りました

この日はほんと天気が良くなって、いつしか雲の無い絶好の快晴となりました
そのため旋回橋から距離をとって思いっきり広角でも撮りました
ほんとステンレスじゃない国鉄鋼製車だと、こういったアングルでも目立つのでいいですわ

旋回橋を逆アングルからも撮りました
この時間は朝ラッシュなので逆光なのですが、こちら側の方が背後に空多めでいいかもですね
まあ撮るのなら夕方ラッシュを狙う方が良いのでしょうが…ちなみにこの日は夕方に別の場所に行ってたので撮ってないです

ちょっと兵庫駅寄りの阪神高速脇の歩道から撮りました
数少ない和田岬線を俯瞰できる場所なので、これも好みです

また川重前の踏切でシンプルに編成撮りです
定番は左側からで架線柱を避けての撮影なのでしょうが、今の時期だと朝ラッシュ時に光線が回りそうにないですね…
とりあえず個人的には朝ラッシュは満足できる数撮れたかなと思います…
あとは夕方ラッシュや西明石回送とかも積極的に狙いたい所ですかな?ただ夕方は別に撮りたいのがあって、
なかなか行けない状況ですし、西明石回送もなかなかタイミングが合わないですね
まあそれらが撮れるかは、今後運とタイミングがあるかですね