先日、播但線でサロンカーなにわを撮りましたが、練習電として気動車もいくつか撮りました

キハ41ー2004
播但線名物の平たい先頭車のキハ41です、ここに来たのならこれは撮っておかないとね
普段は閑散区間である播但線非電化ですが、この日は違っていたようですね…
今回の大サロ運転で、自動車での遠征以外にも鉄道利用者もそこそこいたようですね、まあ18切符シーズンでもありますしね
ただその状況でも単行1両での運転なので、大サロ通過後の列車はとんでもない状態だったようですね…
大混雑で遅延発生でさらに積み残しも起こったと…まあそりゃそうですよね
前日の土曜にそういった事が起こったと聞き、自分もこれは不味いと考えて今回の徒歩祭りになった形ですね
満員キハを避けるには?と考えて特急利用しかないと…それで特急はまかぜで竹田駅まで行き、
竹田~和田山間で撮影して、その後は和田山駅までなんとか歩いて特急こうのとりに乗って帰ると…
おかげで混雑からは解放されましたが、6kmほど歩くはめになりました

キハ189系、特急『はまかぜ4号』
播但線特急はまかぜですね、少々影が薄い車両ですが振り子がないだけで気動車特急としては中々なもので、
個人的には好みな車両になりますね、何度か乗りましたが他の気動車特急と比べて重厚さがある感じですし
惜しむべくは走っているのが、特急はまかぜと琵琶湖エクスプレスだけというのが残念だなと…
以上です