昨日、久しぶりに山口線へと行ってました
当初はD51-200が復帰したら行こうかなと思っていましたが、どうにも不調のようで今年の復帰は無さそうな感じ…
ただDD51牽引のDLやまぐち号は運転しているので、凸客レとして見ると十分魅力的な被写体になるので、
今年、山口に全く行かないのもどうかなと思ってこのタイミングで行くことにしました

DD51ー1043牽引、DLやまぐち号、往路
まず一発目はシンプルに長門峡で押さえました、SLやまぐち号ほどの高揚感はありませんでしたが、
これはこれで良い被写体です、ただ今回来て思ったのは昨年までのDD51代走やDE10重連、
また普通のSLやまぐち号と比べて明らかに人手は少ないですね…連休中で好天と言った条件なのにです
さすがにこれだけDD51やまぐち号を続けていたら、飽きられてくるのかもしれませんね
またDLだとSLに比べて一般のお客さんへの受けも微妙なのかもしれませんね…
そう考えるとやっぱり早くD51かC57には復帰して欲しいですね

一応、今回もカメラ2台体制で行ったので、望遠アングルでも押さえました
SLではありませんが、やっぱり出発直後はDLでも煙を吐くのですね、もしくは運転士も意識しているのかな?
とりあえずまずは往路を手堅く押さえました、この後は長門峡の道の駅で一休みしたのち、
復路の撮影に向かいました