先日、休みの日に阪急宝塚線の朝ラッシュを撮りに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/1234cc55784b502e2b969baacc901f10.jpg)
5104F、準急大阪梅田行き、大阪梅田駅ターミナル開業50周年HM付き
いくつか撮った中での一番のアタリは5104Fの梅田50周年ヘッドマーク車の準急運用が撮れた事ですかね
この編成が特急系の運用には入らないので、そうなるとラッシュ時限定の準急で撮ってみたいな…
と思っていたので、この日は準急で来てくれたので嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/d1654af09da0c15535f501bf782fdafd.jpg)
6002F、普通大阪梅田行き、のせでん110周年記念HM付き
のせでんヘッドマークの6002Fも走ってました、この日はこの午前の運用で引っ込んでしまい、
その後は翌日の日生中央送り込みだけだったので、ヘッドマーク付きでの営業運転はこれが最後だったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/b3a321c002cf462dd0219adb2ea75cf6.jpg)
8005F、特急日生エクスプレス大阪梅田行き
近いうちにリニューアルされそうな噂のある8005Fもこの日は日生特急で走ってました
宝塚線系統の最後のクロスシート車の編成なので、どうしても注目されますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ae/a4d9ae459ab07843632befe6f2abfced.jpg)
6000F、通勤特急大阪梅田行き
朝ラッシュ限定の通勤特急も撮りました、通勤特急は6000系ばかりの運用ですが、
どうせなら5100系も運用に就いてほしいですね…朝ラッシュ限定の運用ですし、
走行距離も押さえられて5100系の延命にも繋げれそうですし、まあ赤幕フルマルーンを撮りたいだけですが
以上です