先日、北大阪急行線を撮りに行きました
箕面ラッピング編成のゆるキャララッピングは既に何度か撮ってますが、箕面四季彩もみじ号はまだ編成撮りはしていなかったので、
この日、走っているようだったので撮っておくことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/680a9759c18651ca972097e123b44a32.jpg)
9007F、なかもず行き、箕面四季彩もみじ号
箕面延伸開業にちなんで、箕面のもみじと大滝のラッピングをされた編成です
先頭車のもみじラッピングが目立ちますね
一度はちゃんと撮っておきたかったので、このタイミングで撮っておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e4/0ce8ea72c1241cc0657b6708be6aae09.jpg)
9006F、千里中央行き、箕面四季彩もみじ号
さらにこの日はもみじラッピングが2編成とも走っていたので、もう一編成も撮っておきました
まずは駅への入線から…現在は千里中央が終点ですが、箕面萱野に延伸したらはたして千里中央行きは残るのだろうかな?
話によれば千里中央駅の渡線も撤去されるらしいと聞いたりしてるので、千里中央発着がすべてなくなる可能性も…
そうなると千里中央幕が来年には見れなくなる可能性もあるかもしれませんね、そうなると千里中央行きは重要かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a8/08d4172a1c6aea825e0aaccfa35a0a64.jpg)
9006F、なかもず行き、箕面四季彩もみじ号
その後の千里中央から折り返してきたのも撮っておきました
まあ今の時期、結構建物の陰が伸びているので、あまり撮りやすいとは言えませんが、
このラッピング自体はしばらく走るので、まだまだ日が長い時期になっても撮る機会はあるのかなと
以上です