80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

阪急宝塚線朝ラッシュ撮影~石橋駅にて_16/04/25

2016-04-25 19:47:30 | 鉄道(阪急電鉄宝塚本線)
今日も休日だったのであっちこっち撮影に行ってました
まずは阪急宝塚線の朝ラッシュを石橋駅で撮りました



8034F+6015F、通勤特急梅田行き
今日は通勤特急2本目から撮影を開始しました、この編成は10連で半固定状態になってる編成ですね



7011F+7031F、通勤特急梅田行き
通勤特急3本目、こちらは宝塚側に増結車を連結してる編成ですね、前8両は日によって変わるタイプです
先日から走り始めた8030Fでの通勤特急も見てみたいですね



7015F+7033F、通勤特急梅田行き
4本目、そういえば今7014Fが更新工事中のようですが戻ってきたら宝塚線に配備されたりするんでしょうかね…
7014Fも宝塚側に増結車付けれるようですし



1006F、準急梅田行き
宝塚線では一番新しい1006Fですね、最近1000系も増えてきてるので1006Fが宝塚線にいるのを忘れてました
それだけ意識しなくなってきてるのかな…



8042F+6007F、通勤特急梅田行き
通勤特急5本目で1本目の折り返し後でもありますね、これも半固定10連ですね
8040形久しぶりに見ましたが8040Fはどうなったんでしょうね、箕面線期待の新型なのにな…



6024F、特急日生エクスプレス梅田行き
この日の最後の上り日生エクスプレスですね、最近微妙に気になってる編成の6024Fです、まあ今後がやや気になるので


今回はここまで撮りました、今人的にはラッピング編成の1003Fの日生エクスプレスを撮ってみたかったですが
この日は見かけませんでした、また後日狙いたいです

JR京都線貨物撮影~山崎付近にて_16/04/24

2016-04-24 19:03:56 | 鉄道(JR貨物_EF510等交直流機)
今日は近場で手軽にと、山崎付近で午後の富山貨物を中心に狙いました



EF510-515、4071レ
北斗星の最後を飾った515号機ですね…いつのまにかこの釜も貨物で走り始めてました
509、510号機もそのうち走り始めるのでしょうね



EF210-142、1881レ
この日のレール輸送はこの釜でした



EF510-4、3095レ
続いてレッドサンダーです



EF510-503、3099レ
この時間はEF510が続きますね



EF510-19、配6550レ
この日は単機回送でした


この日はついでに5087レも撮る予定でしたが、遅れていつ来るかわからなかったので諦めて帰りました
まあ普通の赤プレ貨物色でしたからね、天気も微妙だし
また天気のいい日にでも狙おうかと

阪急神戸線朝ラッシュ撮影~御影付近にて_16/04/18

2016-04-20 21:20:11 | 鉄道(阪急電鉄神戸本線)
月曜日も仕事休みだったので、午前は天候も持ちそうだったので撮影に行ってました
ダイヤ改正後の神戸線の朝ラッシュを撮ってなかったのでやや確認目的で撮ることにしました
場所は人気撮影地の御影~岡本間の有馬道踏切です



7022F、通勤急行梅田行き
これは普通の7000系8両編成ですね、ただこの7022Fと7002Fは10連運用に入る可能性があるのか、
改正前から前面に転落防止の幌を設置する金具が取り付けられています、まあその内ローテーションで10連運用にはいるのでしょう



6016F+7000F、通勤特急梅田行き
改正後から走り始めた10両固定編成の通勤急行です、この10両固定編成は神戸側に女性専用車が設定されてます
そのため基本的には朝ラッシュ限定運用になってます、この編成以外に
7005F+7004F、7037F+7012F、7037F+7027F、7036F+7021F
の計5編成が10両固定編成になり運用されてました、宝塚線と同様の感じですね

ただ個人的に思ったのは比較的電力消費が少ない7000系を朝ラッシュしか使わない形にするのは勿体無いような気も…
宝塚線10連は抵抗制御の6000系主体なので節約目的にもなるでしょうが、
その割を食って抵抗制御の5000系が日中頑張る形になってるようです
朝ラッシュ限定編成なら5000系や6000系使った方がいいようなと思ったりします、まあ色々問題もあるでしょうが



7036F+7021F、通勤特急梅田行き
これも10両固定編成の通勤特急です、この場所で10両編成を撮るのは結構厳しいですね…
なんとか収まるようにと、広角気味に引き付けましたがそれでもややケツ切れ気味ですね



8201F+8002F、特急梅田行き
こちらの10両編成は固定編成ではなく、西宮北口から神戸三宮に増結車を送り込み、その後増結された10連です
この場合の8連はローテーションで日によって編成が変わるようですね、夕方以降にも運用に入ったりもするのでしょう
この2連増結車は8201F以外に、8200Fと8033Fも同様の運用でした



8032F、普通西宮北口行き、ラッピングトレイン『爽風』
ラッピングトレイン爽風です、西宮北口行きなのでこの後は車庫行きでしょうね
そういえばこれも8200Fとかとの10連運転する可能性あるのですね…
撮ってみたいな…


以上です

阪急京都線リラックマ号撮影~南茨木付近にて_16/04/17

2016-04-19 19:52:54 | 鉄道(阪急電鉄京都線)
神戸、宝塚ときて京都線にもやって来ました
南茨木付近でリラックマ号を狙いました



1300系1300F、準急河原町行き、さくらの阪急電車リラックマ号HM付き
逆光ですが河原町側のヘッドマークだけ撮れてなかったのでしかなないです
このあと、河原町から戻ってくるのを撮るか迷いましたが、梅田側は以前桂川で撮っていたので今回はパスしました
ただこれだけで帰るのもなんなんで、少々撮り続けました



6300系6354F、快速特急梅田行き
京とれいんです、この日はラッピングトレイン古都は走ってなかったのである意味代わりです



1300系1304F、準急梅田行き
京都線で一番新しい1304Fです、この場所に来た当初、京都方面に走っていったので、
河原町まで行って帰ってくるのを待った形でした、ただ京都線は長いので折り返し待つのは長いです


ここまで撮ってこの日の撮影は終えました

阪急宝塚線リラックマ号等撮影~曽根駅にて_16/04/17

2016-04-18 18:10:52 | 鉄道(阪急電鉄宝塚本線)
阪急神戸線の撮影後、次は宝塚線の曽根駅へ向かいました
この駅での撮影は初めてですが、なかなか撮りやすい場所ですね



1000系1006F、急行梅田行き、さくらの阪急電車リラックマ号HM付き
先日、早朝の梅田駅でとりあえず撮っておいた宝塚線のリラックマ号が再び撮ることができました
今回は走行中を好条件で撮れたので満足です



宝塚側でヘッドマークが違うのでこちらもおさえておきました



1000系1003F、普通梅田行き、ラッピングトレイン『宝夢』
先日撮った宝塚線ラッピング車もこの日は運転してたので撮ることができました
今回曽根駅で初めて撮りましたが、この駅はケツがやや切れますが被りが無く撮れるのでありがたいですね
日中は撮影したこのホームには列車が停まらないので安全ですし



8000系8030F、普通梅田行き
先日から新たに組成された編成の8030Fです
以前までは2連増結車の8030Fと7025F+7024+7026の8連でしたが、
7025Fを外して8030F+7024+7026で新たに8連を組んだようです
外された7025Fは休車扱いのようですが、どうなるんだろ?


このあとは京都線へ向かいました