80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

近鉄南大阪線の特急を撮影~矢田付近にて_18/07/11

2018-07-14 20:31:18 | 鉄道(近畿日本鉄道)
先日、近鉄南大阪線の撮影に行きました
朝ラッシュ限定の8連上り特急を狙いに、大和川で撮りました



26000系SL02+SL01編成、特急『さくらライナー』
朝ラッシュ限定のさくらライナー重連です、時間が早く上り限定なので撮る機会が少ないのですが、
今回久しぶりに撮りたくなったので狙いました



16600系YT01+YT0+16400系YS02+YS01、特急大阪阿部野橋行き
こちらも朝ラッシュ限定の南大阪線8連特急です
2+2+2+2両の先頭車だけ特急とある意味ネタみたいな列車ですね


今回はこの8連特急ねらいだったので、この辺で切り上げました

阪急宝塚線の朝ラッシュを撮影~石橋付近にて_18/07/09

2018-07-11 19:28:28 | 鉄道(阪急電鉄宝塚本線)
阪急宝塚線のダイヤ改正平日初日に箕面線で撮影後に阪急宝塚線に行っても撮りました
今回は手軽に効率重視で石橋~蛍池間の踏切での撮影です



7032F+6006F、通勤特急梅田行き
ダイヤ改正での変更点の一つとして、通勤特急の増結車の連結位置の統一がなされたことですね
今までは梅田側2連連結の半固定編成と宝塚側2連連結の朝ラッシュ時限定連結の2パターンありましたが、
この改正から梅田側2連連結の半固定編成パターンに統一されました
そのため8042F+6013F、8034F+6007F、7032F+6006F、7033F+6015Fが、
10連固定編成とされました、7018Fも10連化されると思いましたが、こちらは予備編成のようですね
阪急宝塚線で7000系増結車が梅田側に付くのは、前回のダイヤ改正以来になりますね



8007F、特急日生エクスプレス梅田行き、ダイヤ改正HM付き
この日はダイヤ改正初日なのに色々トラブルもあったようですね
この8007Fも一番前のパンタグラフが故障したようで、阪急にしては珍しい前パンにならない8000系が撮れました
また池田駅でも9007Fが故障して留置線をふさいだりと、いろいろ苦労してた感じでした


以上です

ダイヤ改正後の阪急箕面線を撮影~箕面線にて_18/07/09-10

2018-07-10 21:43:35 | 鉄道(阪急電鉄箕面線)
昨日、阪急宝塚線でダイヤ改正が行われての最初の平日を迎えました
阪急箕面線がどう変わったのかを確認しようと、昨日と今日と朝ラッシュを撮りにいきました



1013F、回送
大幅に数を減らした、箕面線直通の梅田行きの送り込みです
改正後は早朝に2本だけ箕面発梅田行き普通が残りましたが、
その箕面への送り込みは改正前は梅田や石橋から客扱いしてましたが、改正後は回送での送り込みとなりました
「箕面」行きや「箕面ー石橋」幕はすでに過去のものとなりましたね…



7015F、回送
梅田直通列車2本目です、こちらも回送での送り込みですね
ダイヤ改正後は7000系が通勤特急運用から外れたようで、箕面にやってくる編成も特に縛りが無くなったようですね



6014F、普通箕面行き
箕面線内4連です、ダイヤ改正前は4連2本あれば一日回せてましたが、
改正後は直通が減った分、4連3本でラッシュを回すようになりました
そのため朝ラッシュは4連3本がひっきりなしに走ってるようですね
ただ疑問なのは夕方ラッシュ、夕方も4連3本で回してますが、ダイヤは昼間と同じ10分に1本のダイヤ
特に増発もしてないのに3本で回してる結果、常時箕面駅には車両が停車しているという意味があるのか怪しい運用になってますね



6005F、普通梅田行き
そして今日、箕面駅前で撮影をしました
梅田直通列車の1本目、時間はかかるものの数少ない座って行ける列車なので箕面市民はこの列車に集中してるようですね



6024F、普通石橋行き
ダイヤ改正までは箕面線の予備の予備という立ち位置だった6024Fが正式に箕面線所属になったようですね
そのため箕面線所属編成は5132F、5134F、6014F、6024Fの4本中3本が運用に就くようになりました
ただ少し前まで箕面線所属だった8040Fはどこ行ったのかな?ここ最近は全く姿を見なくなりました
まあこの4本あれば何とかなるので、どれかが検査行くまでは出てこないのかもしれないですね



6003F、普通梅田行き、祇園祭HM付き
梅田直通2本目、今までは梅田行きは1番ホーム限定で何となく特別感ありましたが、
改正後は2番ホームからの発車もあるようになりました…なんか格下げ感を感じてしまいますね
まあ単純に1番2番と交互に発車してるだけだとは思いますが


ダイヤ改正で一番影響を受けた箕面線ですが、どんどん支線格下げ感が増した感じですね
数少なくなった直通列車も残り続けてほしいですね、次の改正で消滅しないよう祈りたいところです

C57-1の試運転を撮影~河毛付近にて_18/07/09

2018-07-09 19:28:14 | 鉄道(SL)
今日、C57-1の本線試運転がありました

この日は阪急宝塚線のダイヤ改正平日初日だったので休みにしてたのですが、
C57-1の試運転あると知って、せっかくなので撮影に行きました
ただ阪急宝塚線を撮ってからだったので、湖北への送り込みは撮ることができず、
米原から木ノ本への試運転から撮ることにしました

とりあえず河毛まで行きましたがどこで撮るか迷い、
一応、河毛カーブに行ってみました
人気撮影地で深夜早朝から場所取りされることのある場所なので、
まあ無理だと思っていきましたが、予想外に人が少なく場所を確保できたので、
河毛カーブで本線試運転を撮ることにしました



C57-1牽引、スハフ12-129+EF65-1128、試運転
先日、山口での試運転中に軸焼けを起こして再度修理されたようですが、
今回は問題なく走り抜けていきました


何気に河毛カーブで撮るのはまだ2回目だったりします
何度か来てはみるものの、いつも大混雑してスルーしてましたが、
今日はスカスカでした、おそらく今日の本線試運転は急遽決まったようで、
都合を付けれなかった人が多かったようです、運よく今日が休みでラッキーでした



C57-1牽引、EF65-1128+スハフ12-129、試運転
そしてバックでの試運転も撮りました、なんとなく陸橋俯瞰で撮りたかったので
今回は坂田駅そばの陸橋で手軽に撮りました


ここまで撮って帰宅することにしました
このC57-1の本線試運転は急遽決まったような感じですね
おそらくは次の日曜から運転予定のSL北びわこ号で牽引予定のD51-200が、
今回の豪雨で山陽本線が被災してしまい、広島に閉じ込められたのが原因かと思われます

山陽本線の被害は大きく、一日二日では復旧しそうにありません
またSL北びわこ号もD51デビューということで、各種イベントを計画してたようで運休しにくい状況のようです
そのためピンチヒッターとして梅小路で復帰間近だったC57-1に白羽の矢が立ったのだと思われます
それによってもしかしたらC57牽引のSL北びわこ号が走ることになるかもしれませんね

肝心の日曜日のSL北びわこ号はしばらくは日曜出勤が続くので、撮りには行けないのが残念な所です
はたして本命のC57牽引のSL北びわこ号を撮りに行くことができるのだろうかな?

ダイヤ改正前日の阪急箕面線を撮影~箕面駅にて_18/07/06

2018-07-06 21:04:12 | 鉄道(阪急電鉄箕面線)
昨日から続く記録的な大雨で、関西は大きな影響を受けてます
先日の地震に引き続き、この大雨で僕自身も少々不安な日々を過ごしてます
一日スマホからの避難メールがやってくるのは、落ち着かないですね…

今日は阪急宝塚線のダイヤ改正前日です
ダイヤ改正で無くなる、箕面線直通準急を撮影に雨天の中行ってきました



1003F、準急梅田行き、ダイヤ改正HM付き
箕面発、梅田行き準急の2本目から撮りました
宝塚線ダイヤ改正ヘッドマークを付けた1003Fが充当されました
箕面線6014Fもいい具合に並んでくれて、悪天候でしたがいい記録ができました



7015F、準急梅田行き
最後の箕面発梅田行き準急は7015Fになりました
この3本目準急は裏被りしやすいのですが、今日はうまい具合に被りませんでした
これで正真正銘の最後の準急ですね…梅田行き普通はダイヤ改正後も残りますが、
昔から箕面線直通=準急だったので、その準急が無くなるのは地元民としては残念な気持ちですね


この後は最後の梅田発箕面行き準急も撮ろうかと思ってましたが、
このタイミングで職場から連絡が…今日は休みだったのですが、
三田在住の同僚が出勤できないので、代わりに出勤してほしいとのこと
調べたら、JR福知山線のみならず、神戸電鉄や高速道路、176号線まで通行止めとのこと…
三田が陸の孤島状態になったようで、流石に拒否も出来なかったので出勤することにしました
この大雨はここまでの被害を出すのかと改めて驚愕しました
これ以上被害が大きくならないことを祈ります