おかずブログ

ここでは主に撮影画像を発表します。
近場で撮影した植物などがメインとなります。

2021年桜紀行 04

2021年04月21日 | 2021年

2021年桜紀行04

03/31 大原野神社→願徳寺→勝持寺→西光院→松尾大社→嵐山→大覚寺→広沢の池

 

本日4/21日。4月も下旬となれば、桜は八重品種がわずかに見られる程度だ。

早い桜が咲き始めて1か月以上にもなり、今はほとんどが葉桜。

瑞々しい新緑の季節なのに、桜紀行と言っても気の抜けたビールの類。

それでもまあ最後として簡略にですがアップします。

 

勝持寺には「西行桜」がある。私が初めて見たのは人の背丈と変わらない頃だ。

爾来、50年以上の付き合いにはなるのだが、さすがに立派な桜になっている。

ただし花数はそれほど多くはないようになった・・・?かも知れない。

山門前の説明版では三代目とあるが、典籍を猟歩した限りでは5代目か6代目

ではないかとも思う。

それはともかくとして、春には楽しませていただいていることに感謝したい。

 

桜を撮影するのは難しいと思う。花びらの一片ならマクロで撮れるが、全体となると

撮り方に迷う。順光とか逆光というのではなくて、絵作りを考える上では、

色彩の集合体のバランスということに気を遣う。ところが下の写真のように、

色彩の集合体という分け方には収まらない被写体、しかも空の色の中にし

埋没してしまうような被写体は、それ自体が主張する存在感が希薄だ。

そういうことで、どうしても絵にはならないのだが、一応は出します。

失敗でしたが、少し赤色を強めています。

ヒメウズは5.6ミリの小さな雑草。繁殖力が強い方です。

 

大原野から松尾大社過ぎて西光院。江戸時代はここの桜が西行桜と言われていたらしい。

江戸時代の古地図を見たこともあるが、ここの境内には桜の木が

7、8本だったか植えられていた。古くは境内も広かったものと考えられる。

今も老木が健在である。もちろん江戸時代からのものではないはずだ。

西光院から嵐山、そして大覚寺。大覚寺の桜も咲き誇っている。

当日の画像は一番上から入ってくださいね。例のようにワンドライブに

リンクしています。

日常的に忙しい身ですが、あんまり間を置かずにアップするように努力します。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目が覚めるよう@@ (maruko)
2021-04-24 14:46:54
素晴らしい画像ばかりで驚きの連続でした。風景のいいですね。どこへも行けなかった恨みつらみが晴れました。ありがとうございました。ヒメウズってこんなでしたっけとしみじみ見ています。もみじの花もすごいですね。
色々と見せて下さってありがとうございました。m(_ _)m
返信する

コメントを投稿