汐留
2006-12-27 | 名所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/3abe9c369ca3dd331321687d46785168.jpg)
汐留めに行ってきました。
お台場から東京タワーへ移動する時に寄りました。
ちょうどクリスマスイベントのようなものをやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/7fa16309961101182e3a7e3eff1a3dca.jpg)
音楽に合わせて絵を描くみたいです。
大道芸人のようですがギャラリーが多かったです。
後ろ過ぎて見えないのですぐに移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/026236b9989e42ee0662fe074d500aaf.jpg)
お天気の生中継もやってました。
元気のいい子供達で一杯でした。
小雨が降ってきました。翌日は記録的な大雨でした。当たったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/b8ea2a271397d8ee476f1c31980c2eac.jpg)
下から見るとこんな感じのところです。
ロケは上の黄色いツリーのとこです。
大きさではお台場のツリーのほうが大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/2585f010a8d2202ffc3358918b7488a0.jpg)
去年と同じパターンでした。
シオサイト一帯に5色くらいあるみたいです。
大道芸はこのツリーの向こうに見える人が多いトコでやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/77/a931608bfdcbe4ce45ef310ae3452bac.jpg)
ここに寄った一番の理由はこれです。
これが期間限定でやっていると聞いたから来てみました。
ハウルの動く城みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c4/0bcfaed391a50dd99431511a184093c6.jpg)
近くで見るとこんな感じです。
大きいからおさまりません。
下がマイスタになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/7d1298a3cfde6e4d4c6e8dd40e8f5918.jpg)
見学が出来るようになってましたが見ませんでした。
見学ツアーってのがあるみたいです。
このスタジオの上に時計があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/28298e3b5ecb2f62ce3ec14e02b511bd.jpg)
全体を写すとこんな感じです。
7時にカラクリ時計が動き出しました。
ムービーで撮ったので見せられません。
最後のみんなのため息が面白かったです。
長かったワリにはオチがなかったような・・・
宮崎イズムは出ていましたが。
そんな日テレ前からでした。