
江戸川沿いにそって走りました。
まずは『矢切りの渡し』です。
『野菊のこみち』の石碑が出来ていました。

市川に着きました。
『市川関所』がありました。
市川橋を渡り、千葉街道(14号)で江戸川区へ

途中適当に走っていたら『船堀街道』に出ました。
『船堀グリーンロード』はなかなか道が良かったでした。
そのまま道なりに進みました。

そしてたどり着いた所は、『葛西臨海公園』でした。
水族館や観覧車で有名な所です。
バーベキューもでき、ホテルにも泊まれます。

やっと砂浜のある『海』に着きました。
あいにく曇り空だったので景色はよくありませんでした。
波の音が聴けたのがよかったでした。

帰りは『西葛西駅』から環七を通り旧江戸川沿いに帰る予定でした。
この駅周辺は南国ムードの感じがありなかなか良かったでした。
隣は『東京ディズニーリゾート』なので負けじと頑張ってるみたいでした。

途中で『フラワーガーデン』があったので寄り道をしました。
バラがとても奇麗でした。薔薇がこんなに種類があるとは驚きでした。
公園名はよくわかりませんが、堀江のそばにありました。

時刻は5時半をすぎました。
ひたすら江戸川沿いを北上しました。
行徳船場の『常夜灯』です。
ここまでは順調だったのですが、『新行徳橋』を渡ったのが失敗しました。
下総中山のほうへ行ってしまいました。鬼高→鬼越→北方・・
中山競馬場が近いのに驚きました。
あの道は、アップダウンが多そうなので回避したかったでした。
軌道修正をし、真間川沿いを江戸川方面に向かいました。
途中で国分→東国分→堀之内→大橋・・
と、やっと松戸市に帰ってきました。

『ラドン健康センター』により、旅の疲れを取りました。
ここはラジウム温泉が名物です。
7時半ごろ着きました。
こうして無事に自転車の旅が終りました。
帰りに船橋の方まで行きそうになったのはあせりましたが
市川市の大きさにはびっくりでした。
