ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

横浜ウォーキング

2008-04-30 | 道中


京浜東北線で桜木町へ。

駅を降りると、横浜のラウンドマークが。

今回は横浜の町を歩きまわりました。



まずは『日本丸メモリアルパーク』へ。

見るだけで中には入りませんでした。

船底の修理をする時は、このドックの水を全部抜くそうです。

なるほどと思いました。



馬車道通りから『赤レンガ倉庫』へ。

倉庫の前には、自転車のタクシー乗り場がありました。

人力車も走っており、競争が激しいようです。

横浜フリーパスで行くと、赤いくつ号(バス)は乗り放題です。

他にも水上バスもありますが、今回は歩きました。



お腹が空いたので、『中華街』へ

どこで食べようか?中華街を墨から墨まで歩きました。

結局、有名人のお店に入ることに。

肉まんの食べ歩きもいいと思ったが、ちょっと休憩。

1500円のランチでしたが、お腹一杯で満足でした。



そして、『横浜球場』へ。

球場の周りのチューリップが凄く綺麗でした。

いろんな種類があり驚きです。

柏の『あけぼの農業公園』くらいのスケールでした。



再び、港側の山下公園へ。

カモメの水兵さんはここで歌われたようです。

『マリンタワー』の色がさえないと思ったら、改装中でした。




ここから、フランス山を登り、『港のみえる丘公園』へ

『ベイブリッチ』が見えましたが、なんとなくごちゃごちゃな町のような・・

夜景はおそらく最高だと思われます。



『外人墓地』です。

特に見学をする所ではないですが、名前は有名なので寄ってみました。

そろそろ、足も限界になってきました。




尻見坂を下り『元町』へ

なかなかいいんですが、車が多いです。

車がないと生活ができない横浜。しかたがないのでしょうか。

2往復して、『石川町駅』に。

ここはチャイナタウンの入り口となっております。

もうすでに足の限界。

帰りも京浜東北で帰りました。

フリーパス(1890円)を買ったのですが、

あまりお得ではなかったような。

新しい地下鉄も乗らなかったでした。

こんな感じの、横浜ウォークでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする