
今年最後のロングライド
目標片道50キロ。
行ける所まで頑張ってみるつもり。
品川は越えたい。
戦略としては江戸川沿いで距離と時間を稼ごうとした。
富士山が見えなく、そんなに寒くないコンディション。
風もほとんど感じないくらい。
よし!と思ったけど

体調が悪いのか?思ったほど進まない。
冬なんだから北風と思いきや南風だった^^:
なので、土手から降りて柴又街道を走った。
道が狭くちょっと裏道を走る。

椿橋をわたり
新中川をしばらく走るも行き止まり。
とりあえず荒川越えを目指す。

葛西橋をわたり、
ショッピングモールで休憩。(SUNAMO)
ナポリタンの大盛を食す。
(ここまで約2時間)

前から気になってた町。
深川洲崎弁天町。(洲崎パラダイス)
新吉原のように四角く形成された地形。
すっかり綺麗になってしまい名残が見当たらなく残念。

地下鉄の車両工場から
無駄に長くて複雑な橋を渡り枝川へ。
この辺は運河だらけで大変。

豊洲から月島、勝どきへ
なんか遠回りしてしまった気になった。
前にもこの辺まできたし。
勝鬨橋を渡る。

築地から浜離宮へ
相変わらずの賑わい。
場内はこのまま残るらしい。

こうして見るとジャンクションは凄い。
レインボーブリッチとお台場が見える。
なんかいい感じの場所だった。

湾岸通りを走る。
モノレールと首都高の並走がいい。
若大将シリーズでもモノレールと
真っ赤なスポーツカーで競争していた。
おそらくこの辺だと思う。

この辺も何気に橋が多い。
鮫洲まできました。
一発免許なら鮫洲だよみたいな。
聖地。

時刻は4時前。
時間的にもそろそろ限界
約47k。午年だけに大井競馬場へ。
品川を越えたし、ここで終点。

裏開催中。
中でトイレに入りぶらっとした。
何か懐かしい。20年ぶりくらい。
新しくなっている所と、昔の感じがまたいい。
最終レースには間に合わず、観て帰った。
堅かったので買わないでよかった。

今年最後の最南端記録達成。
今年は西に北に東によく走った。
総集編でまとめるけど、
この達成感がたまりません。
つづく