つづき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/6c13875a77d8a3a7ef7b197fd69b4daa.jpg)
病院の横を通る
市川と浦安の共同経営病院
東京ベイ・・・千葉なのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/3c3372b717c550aa6f6302d1371fd6dc.jpg)
旧道の表札が目印
狭い道だがバスが通る
この辺で異変に気付いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/73f6ce1247e6b8307d0fed70463059fc.jpg)
自転車のハンドルの先にあるゴムが取れてなくなった
ゴールはすぐそこなんだけど・・・
とりあえず1周11k1時間位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6a/b74ae9618f399aa3a832445c77d9c931.jpg)
ゴムキャップを探しに逆回りで戻る
目を凝らしてみるが難しい
参った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/91b5443272d071d34d89517f4b30a302.jpg)
諦めてもう一周
レンガ通りにはあったように気はする
この日に埋め立て地エリアに行こうとしたがやめた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/9c23824cdac01a5bf3980173368ca736.jpg)
パチンコ屋の横から排水所へ
左市川右浦安
この辺からザックリと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/7ef30ed838e7270e6a2aeb3cb5a0ba26.jpg)
市役所の道に出る
左は海楽という町名
その先は新浦安エリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/0131c0cddcbec71fcf1237f3fe918b4f.jpg)
境川を渡り段差道路へ
一方通行の高い方を走る
高校の前あたりで海抜2m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/5bb78fbbc2c51aa2ca132fe8d1ba8d89.jpg)
見明川に到着
段差道路を振り返る
ここが新旧の境目であり海と陸の境目だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/17f69a9d2b472a8bc3c957ebb9a5fe79.jpg)
あとは江戸川沿いに戻るだけ
お地蔵様を発見
新しいエリアには墓地はあるが神社仏閣がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/210ee50ca1be558749522ea5f0f3ced8.jpg)
堀江ドックから境川へ
こっちの方に神社仏閣が集中する
堀江・猫実・当代島の3村が合併して浦安村となった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/e751a0c6505cbbf0f2329748b2cd9c28.jpg)
漁師を廃業した人達が釣り船屋となった
古地図によるとこの境川に民家が集中している
漁師町というと海かと思うが川というのが特徴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/4caabc32773fe2b49d6c95ae8cb8d996.jpg)
ゴール
約23k、自宅からほぼ同じ距離
風もなく坂もなく乗りやすかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/cbe1bf16e45767d6870036d3cb2fcb1b.jpg)
帰りも川の駅に寄りコーヒータイム
お目当てのどら焼きは売り切れていたが
コーヒーがハンドドリップなのがいい
春日部産の磯辺焼きを食べた
向いの工場の煙が気になるけどいい雰囲気
こんな感じで今年の自転車乗りは終わる
旧エリアと新エリアの両方を周りたいが
冬場は陽が短いので無理
今年は浦安に始まり浦安で終わりました
来年は8の字に周ってみようかな
では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/6c13875a77d8a3a7ef7b197fd69b4daa.jpg)
病院の横を通る
市川と浦安の共同経営病院
東京ベイ・・・千葉なのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/3c3372b717c550aa6f6302d1371fd6dc.jpg)
旧道の表札が目印
狭い道だがバスが通る
この辺で異変に気付いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/73f6ce1247e6b8307d0fed70463059fc.jpg)
自転車のハンドルの先にあるゴムが取れてなくなった
ゴールはすぐそこなんだけど・・・
とりあえず1周11k1時間位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6a/b74ae9618f399aa3a832445c77d9c931.jpg)
ゴムキャップを探しに逆回りで戻る
目を凝らしてみるが難しい
参った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/91b5443272d071d34d89517f4b30a302.jpg)
諦めてもう一周
レンガ通りにはあったように気はする
この日に埋め立て地エリアに行こうとしたがやめた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/9c23824cdac01a5bf3980173368ca736.jpg)
パチンコ屋の横から排水所へ
左市川右浦安
この辺からザックリと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/7ef30ed838e7270e6a2aeb3cb5a0ba26.jpg)
市役所の道に出る
左は海楽という町名
その先は新浦安エリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/0131c0cddcbec71fcf1237f3fe918b4f.jpg)
境川を渡り段差道路へ
一方通行の高い方を走る
高校の前あたりで海抜2m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/5bb78fbbc2c51aa2ca132fe8d1ba8d89.jpg)
見明川に到着
段差道路を振り返る
ここが新旧の境目であり海と陸の境目だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/17f69a9d2b472a8bc3c957ebb9a5fe79.jpg)
あとは江戸川沿いに戻るだけ
お地蔵様を発見
新しいエリアには墓地はあるが神社仏閣がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/210ee50ca1be558749522ea5f0f3ced8.jpg)
堀江ドックから境川へ
こっちの方に神社仏閣が集中する
堀江・猫実・当代島の3村が合併して浦安村となった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/e751a0c6505cbbf0f2329748b2cd9c28.jpg)
漁師を廃業した人達が釣り船屋となった
古地図によるとこの境川に民家が集中している
漁師町というと海かと思うが川というのが特徴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/4caabc32773fe2b49d6c95ae8cb8d996.jpg)
ゴール
約23k、自宅からほぼ同じ距離
風もなく坂もなく乗りやすかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/cbe1bf16e45767d6870036d3cb2fcb1b.jpg)
帰りも川の駅に寄りコーヒータイム
お目当てのどら焼きは売り切れていたが
コーヒーがハンドドリップなのがいい
春日部産の磯辺焼きを食べた
向いの工場の煙が気になるけどいい雰囲気
こんな感じで今年の自転車乗りは終わる
旧エリアと新エリアの両方を周りたいが
冬場は陽が短いので無理
今年は浦安に始まり浦安で終わりました
来年は8の字に周ってみようかな
では