つづき
帰りは新しくできた豊洲大橋から新橋ルート
築地場外のその後を見学
この道は環状2号線と位置づけられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/fe09d9c456fc2b006a18d570d13fc3a3.jpg)
食事を終えトヨタブースを観て外に出る
船の科学館へ向かう
ホワイトベースみたいだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/a2074d7f0c00d7381bd110e706722656.jpg)
お台場は『トライアスロン』の会場になる
海には工事中で一切出られない
完成が楽しみ
お台場をでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/21/cd2c6ed795bacb8f8d27eb0dff2f1347.jpg)
レインボーブリッチ入口からのぞみ橋を通過
いつもはだいたいこのルート
銀座・日本橋・浅草といった順
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/39c915a1b5ff5e53ea661098cf98a44b.jpg)
富士見橋から豊洲市場へ
富士山は見えないが巨大な船が
市場の公園も飲食施設を増設中
左折して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/b48f9b8789cfb0f8e10651467e63fe8e.jpg)
豊洲大橋です
やっと完成
ここからの方がレインボーブリッチの眺めがいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/15c3872c7d56fb04016db7f9abd41149.jpg)
先ほどの豪華客船(AZAMARA QUEST)
ギリギリ、レインボーブリッチを通過できるのか
中型マンションがそのまま移動するようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/3fac2488797279048511f3b902273356.jpg)
月島警察署付近
昔に半魚人カフェに車で行き、路駐をしてレッカー移動し罰金を払った街
全く変わってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/971568738efc196dfe45832e4f26a3ca.jpg)
昔少しこの辺に住んだことのある街(勝どき)
ほんと全く変わってしまった
倉庫街でなんもなかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8d/a1476f7636452ebabb67ea2a54e0e79a.jpg)
旧築地魚河岸
解体が終わり更地に
向いには浜離宮庭園
ここまで新ルート
ここからはいつも通りなので簡略
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/32585ba098762d0599101440903b6f55.jpg)
昭和通りを進み銀座の歌舞伎座へ
銀座の裏道みたいで刺激が少ない
メインストリートの方が好きだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/d78fe94ac514bca260d7e3bcf6246524.jpg)
江戸橋(えどはし)にはアンダーパス
江戸の中心は江戸橋かと思いきや日本橋が中心
高速の出入り口なので交通量はある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/24f461003289b6424cdf40141cc7cf56.jpg)
江戸橋から日本橋を眺める
小伝馬町から6号に
浅草橋・蔵前・浅草とすすむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/6f798e90c4ba7dd9536af75ef06636cc.jpg)
浅草
なんとなく銀座の時計ぽいけど
SLのデザインになっているのは意外と知られていない
神谷バーが浅草1丁目1番地1号
後は六号線沿いにに松戸まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/4ef5df0738656c8e2f422138049caaac.jpg)
松戸に到着
やはり三時間コース(ここまでは二時間半)
自宅まで往復約70k
いい夏休みでした
おわり