久しぶりに電車に乗りました
(今年初)
今年は鉄道開業150年
今頃ですが高縄ゲートウェイ駅へ
駅構内は吹き抜けの明るい感じ
天気の心配はいらなさそう
設計者は隈研吾
木材を使うのが特徴
国立競技場も彼の作
二階が入口でまだ一ヵ所しかなく
構内もまだ未完成
改札口はJRぽい
エキナカは無人場売店のみ
窓口には人はいる
スタバがあるも
いったん外に出なくてはならない
微妙なエキソトナカ
商魂が排除されている
傘のサービスとコインロッカーのサービスはある
公衆電話は見つけられなかった
今どき
インフォメーションサービスはタッチパネルのガイダンス
一番必要なのはトイレかな
ベンチは木目
トイレもおしゃれ
昔の黒い壁のような便器ではない
トイレと言ったらタイルが常識だったような
くつろげるスペースは展望テラスの前
外には出られないがレインボーブリッチが見えた
電車好きは電車を眺める
1階へ
電車のホームは一階
東京上野方面
京浜急行は坂を上っていく
品川渋谷方面
いずれ品川駅と一体化されるらしい
駅前は開発中
エキナカもそろそろ完成しそうなところもある
まだ乗車人数が少ないから大丈夫そう
いずれは人だらけになるのか
気になる柱を発見
なんの扉?
意味はありそう
他にはモニターが縦型に2つ
ブラウン管時代は横だったような
ラッシュ?
混み具合もこれを見れば対応できそう
その他、今流行りのピアノ
ご自由にどうぞなやつ
あとは大きいモニター
映像は必需
正面は見ずらいけど横から見やすい工夫
そして最後に
『駅名』が書いてある看板が少ない
昔だと柱や吊るした看板があったけど
完全に完成してから付けるのかな?
唯一無二なので書かなくても認識できるのか?
3年後にどうかわるのか楽しみ
では
(今年初)
今年は鉄道開業150年
今頃ですが高縄ゲートウェイ駅へ
駅構内は吹き抜けの明るい感じ
天気の心配はいらなさそう
設計者は隈研吾
木材を使うのが特徴
国立競技場も彼の作
二階が入口でまだ一ヵ所しかなく
構内もまだ未完成
改札口はJRぽい
エキナカは無人場売店のみ
窓口には人はいる
スタバがあるも
いったん外に出なくてはならない
微妙なエキソトナカ
商魂が排除されている
傘のサービスとコインロッカーのサービスはある
公衆電話は見つけられなかった
今どき
インフォメーションサービスはタッチパネルのガイダンス
一番必要なのはトイレかな
ベンチは木目
トイレもおしゃれ
昔の黒い壁のような便器ではない
トイレと言ったらタイルが常識だったような
くつろげるスペースは展望テラスの前
外には出られないがレインボーブリッチが見えた
電車好きは電車を眺める
1階へ
電車のホームは一階
東京上野方面
京浜急行は坂を上っていく
品川渋谷方面
いずれ品川駅と一体化されるらしい
駅前は開発中
エキナカもそろそろ完成しそうなところもある
まだ乗車人数が少ないから大丈夫そう
いずれは人だらけになるのか
気になる柱を発見
なんの扉?
意味はありそう
他にはモニターが縦型に2つ
ブラウン管時代は横だったような
ラッシュ?
混み具合もこれを見れば対応できそう
その他、今流行りのピアノ
ご自由にどうぞなやつ
あとは大きいモニター
映像は必需
正面は見ずらいけど横から見やすい工夫
そして最後に
『駅名』が書いてある看板が少ない
昔だと柱や吊るした看板があったけど
完全に完成してから付けるのかな?
唯一無二なので書かなくても認識できるのか?
3年後にどうかわるのか楽しみ
では