ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

最近見かけた石造

2020-02-26 | その他
今月は渋谷まで坂道のないルートを発見しました

そして高輪、三田の『古東海道』をぶらりと

都内を2回走ってきました


その中で気なった狛犬をご紹介




東京タワーの近くの『西久保八幡神社』

只今改装中

寛弘年中(1004~12)に、源頼信(多田満仲の三男)が、石清水八幡宮の神霊を請じて、霞ヶ関のあたり(榎坂とも)に創建したといわれる。







神社に狛犬は普通なんですが

なんか笑っているような

狛犬にもいろいろあるんです





広尾の方の『天現寺』

江戸時代創建

徳川の葵の家紋であり、毘沙門天もある



なんとなく一般的ではないような形態(寺にある狛犬はレア)

お寺はリニューアルされ新しい気がするけど

江戸時代のもの




ネット調べでは『虎』といわれるが

個人的には『鵺』だと思う

でも、尻尾が蛇ではないので微妙


鵺は、艮(丑寅)、巽(辰巳)、坤(未申)、乾(戌亥)の複合生物と言われる

空想の生物なので、作者によってテーストが違うのも面白い
背の丸びと尻尾が個性的





三田にある『承教寺』


1299年創建だが、江戸時代に虎ノ門周辺からここに移転


「池上本門寺」の末寺と言われる





ネットによれば『件(くだん)』といわれ

半人半牛とよばれる妖怪

祇園精舎の牛頭天王(現代の八坂神社のスサノオウ)とは別物

こっちの方が虎に見えなくもない


『鬼』は、丑と寅を合わせたもの

鬼門の方角『艮』とは北東を指す

お寺にあるのがレア、神仏習合の名残

ちなみに天満宮は『なで牛』が有名




所変わり、某有名私立中学,

元々は大学にあったいわれます








『ユニコーン』だそうです

ユニコーンは一般的に一角獣とされ馬に一本角が有名

狛犬の頭巾をかぶっているのはユニコーンとも言われる

が、どう見てもユニコーンじゃない

西洋の妖怪にしかみえない


神社には、狛犬と唐獅子が配置されているが

『獅子と区別するために、狛犬には頭に角(一角)がある』とされる

それはユニコーンの名残ではないかとも言われる


他にも、狛猿、狛亀、狛蛇、狛狼などがいる(狐に狛が付かないのなんでだろう)

狛は朝鮮の高麗が由来とも言われるが

ルーツはエジプトのスフィンクスが(獅子)がモデルになっている

マーライオン→シーサーというルートもある


古くから狛犬の石造はあるけれど

観たこののないモノを見ると新種発見な気になる

そういうのが好きです


































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三県境界RIDE① | トップ | 横浜RIDEⅥ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事