CLASSIC ROCKを聴こう! PLUS

1960年から1980年代のロックを紹介していきます。またPLUSと言うことで、ロック以外の話題も!

ちょっぴり侘しい気分

2025年02月02日 | AMERICAN ROCK/POPS

今日は日曜日、健康管理を考えてお昼前に小一時間ほどジョグに出掛けた。

オイラの暮らす地域には私鉄の駅があってその周りにはその昔映画館、パチンコ・ホール、ボーリング場、ゲーセンやフィットネス・クラブなんがあって結構活気に満ち栄えていたのだが、時代の変化とともに娯楽の形態も変わり次第にそれらの需要がなくなり消えていった。

また商店街には食料品、衣類や日用雑貨などを扱うさまざまな店があったのだが、近場の大手スーパーが入るショッピング・モールに客を奪い取られ閉店の憂き目に遭い、今や通りは食べ物屋さんかもしくはシャッターが閉まっている感じ。

不況の昨今、新規の店が長続きする保証も無く1−2年の結構早いサイクルで代替わりしているみたい。仕方ないと言えばそうなんだけれど、やっぱり侘しく感じてしまう。

ところで商店街の街灯に設置された小さなスピーカーから有線放送なのかいつもポップ・ソングが流れていて、結構70年代の洋楽ポップスが多いみたい。

本日はフリートウッド・マックの1977年のアルバム、Rumorsに収録されシングル・カットされたスティーヴィー・ニックスが歌うDreamsが聴こえてきた。

そんな商店街にDreamsが流れるってちょっと場違いかなと思うけれど、考えてみたら洋楽好きだった今の年配者にとっては青春時代のヒット曲ってことで、若者の少ない時間帯のオンエアするのはあながち間違ってはいないかも….

ただスティーヴィーのDreamsが商店街に流れると、男女の別れを淡々と歌うその様があらかじめ歌詞の対訳を読んでいるオイラからすると余計に侘しさを感じてしまう....



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moondreams)
2025-02-05 13:13:46
商店街の街灯に設置されたスピーカーから70年代ポップ・ソングが流れていた...。

フリートウッド・マック『噂』からの”DREAMS”はS・ニックスの気怠い歌声が侘しさを倍増させますね。(笑)

『夏草や 兵どもが夢の跡』
返信する
Unknown (博士)
2025-02-05 23:09:21
この頃のフリートウッド・マックってバンド内の男女関係が悪化していましたね。

マクビー夫妻は離婚。さらにリンジーとスティーヴィーの関係は終わりを迎え、スティーヴィーはDreamsでリンジーに対して”自由が欲しいって言うけれど、私があなたをしはるつける筈ないじゃない”って歌えば、リンジーは”君は君の道を行けばいいよ(Go Your Own Way~)”ってスティーヴィーを突き放す。

これらのヒット曲をバンド全員で演奏するなんてもう侘しさなんか超えて全員いっちゃってますね。
返信する
Unknown (博士)
2025-02-05 23:12:27
”あなたをしはるつける”じゃなくて”あなたを縛りつける”でした。

失礼しますた。
返信する

コメントを投稿