ラクウショウの紅葉が映る池に、イソシギが一羽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/1c504ff0e0c6a2f6a0679757ab7d2aee.jpg)
身近な場所で一年中見られるイソシギですが、なかなか良い場所で撮るチャンスに恵まれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cd/286f2f177c749018cc68d11e7dd58812.jpg)
野鳥撮影を始めて最初に写したシギなので、親しみを感じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a4/bbff5c96d412e44ccf1dc9246c66de1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/de1342479e3fffff7f070f08be7b7319.jpg)
シギ類の中では、足が短めでコロッとしているのも親しみがわきます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/8774512eb514bf342e1b26296dbb3ac3.jpg)
次回は、名前の通り磯辺で逢いたいです。
イソシギ(磯鷸) Common sandpiper
全長・約20cm
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/1c504ff0e0c6a2f6a0679757ab7d2aee.jpg)
身近な場所で一年中見られるイソシギですが、なかなか良い場所で撮るチャンスに恵まれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cd/286f2f177c749018cc68d11e7dd58812.jpg)
野鳥撮影を始めて最初に写したシギなので、親しみを感じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a4/bbff5c96d412e44ccf1dc9246c66de1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/de1342479e3fffff7f070f08be7b7319.jpg)
シギ類の中では、足が短めでコロッとしているのも親しみがわきます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/8774512eb514bf342e1b26296dbb3ac3.jpg)
次回は、名前の通り磯辺で逢いたいです。
イソシギ(磯鷸) Common sandpiper
全長・約20cm
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。