気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

初めましてオオジュリン

2017年03月22日 | ホオジロの仲間
葦原を探して、ようやくオオジュリンに会えました。






野鳥に興味のない方には、スズメに見えてしまうかもしれません。
写真を撮り始めるまで、私もそうだったと思います。


オスの夏羽は頭が黒くなるそうですが、まだ茶色っぽい鳥ばかり。




『くらべてわかる野鳥』叶内拓哉氏によると、オオジュリンは、
「青森県以北の平地の葦原で繁殖し、それより南の地域の葦原で越冬…
葦の葉鞘をむいて、中にいるカイガラムシを食べる」そうです。







上手に茎をほぐして、中にいる虫を食べているようでした。

オオジュリン(大寿林)Reed bunting 全長 約16㎝

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする