![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/ac425162d96c17031976285c8b7c3156.jpg)
アオサギ(青鷺、蒼鷺)が大きな魚を捕まえました
草の上で何度も叩き魚を弱らせて丸飲しようとしています
幅広でヒレが大きく張っている魚は簡単に飲み込めません
さすがのアオサギ先輩も目を剥きながら大苦戦しています
草の上で何度も叩き魚を弱らせて丸飲しようとしています
幅広でヒレが大きく張っている魚は簡単に飲み込めません
さすがのアオサギ先輩も目を剥きながら大苦戦しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/47/24201f3baecd812dc1f359a5be889319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/af/51fec496b320a888749960966abc47de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/afc35bf8ee2b1a2b847addb9ed314312.jpg)
魚はほとんど動かなくなっていましたが それでも一苦労
何度も休み休みしながら大魚を飲み込んでいきます。
SNSで魚の種類をおたずねしてみたところ
「ブラックバスの一種、オオクチバス」では?と教えて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/5f2c660468f3902f870b81a80c58e4e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/6bf7ce0c0d9a70c21395856659e88f61.jpg)
アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属
◆アオサギ e-Bird
https://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
この魚をすっかり飲み込むまで20分ほどかかりました。
今日の記事は、その過程を撮影した写真を投稿していきます。
次回は、魚が喉を通過する時のアオサギの外見を掲載予定です。
おはようございます!
アオサギ
立派なお魚取りましたね!
お腹いっぱいになったかな?
いつもコメントを頂きありがとうございます。
これくらい大きな魚だとお腹いっぱいになれそうですよね。
アオサギにとっては大きな幸福でしょうね(^^♪