カルガモと同じ池にバンの家族も数組暮らしています。
この一家には2羽のヒナが育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/ec89c10782f52b326f7e0eddf00348cf.jpg)
甘えて見せますが、親鳥は相手にしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/9299cdb9e873851806f54126736b1c3d.jpg)
褐色の幼鳥は、目の表情がとらえやすいので撮っていて楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/6df91a1c144b63dbc9f850ba3dc87020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a7/9331bd4ced2b28ccf834dd0cd1315f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/875e4132a77864ef92a35c0cbdaf0943.jpg)
家族写真。なんとか4羽いっしょに撮れました^^;
バンは、春から秋にかけて2~3度、繁殖することもありますが、この家族はどうでしょう?
この2羽の一番子たち、ヘルパーとして弟や妹の育児を手伝うこともあるかもしれません。
バン(鷭)Common Moorhen 全長 約32cm
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
この一家には2羽のヒナが育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/ec89c10782f52b326f7e0eddf00348cf.jpg)
甘えて見せますが、親鳥は相手にしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/9299cdb9e873851806f54126736b1c3d.jpg)
褐色の幼鳥は、目の表情がとらえやすいので撮っていて楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/6df91a1c144b63dbc9f850ba3dc87020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a7/9331bd4ced2b28ccf834dd0cd1315f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/875e4132a77864ef92a35c0cbdaf0943.jpg)
家族写真。なんとか4羽いっしょに撮れました^^;
バンは、春から秋にかけて2~3度、繁殖することもありますが、この家族はどうでしょう?
この2羽の一番子たち、ヘルパーとして弟や妹の育児を手伝うこともあるかもしれません。
バン(鷭)Common Moorhen 全長 約32cm
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。