気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

エナガ、ムクドリ

2017年06月21日 | エナガ
6月の都市公園は留鳥たちでにぎわっていました。
シジュウカラ、コゲラ、メジロ、ヤマガラも撮影しましたが、繁茂した葉の影できれいに写せません^^;
エナガだけが良い枝に止まってくれました。













ムクドリ、ヒヨドリ、カラス、スズメ、キジバト、ドバト、カワラヒワ、ハクセキレイ。
ボード池にはカワウ、アオサギ。
いずれも見慣れた野鳥ばかりですが、バードウォッチングはじゅうぶん楽しめます。
ただ、どこにでもいる野鳥で「いい写真」を撮るのは本当に難しいと感じます。


一番目立っていたのは、幼鳥を連れたムクドリたち。
ひょろりと茎の長いタンポポ似の花は、ブタナでしょうか。
おなじみの西洋タンポポを圧倒する勢いで咲き乱れていました。




たわわに実ったヤマモモ。
ムクドリとヒヨドリが争うように食べていました。
人間も食べられるそうですが、口に入れてみる勇気が出ません(^_^;)

昨夜から今日にかけて、梅雨入り後、初めてのまとまった雨が降っています。

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする