気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ろくろ首の正体見たり!アオサギ!

2023年08月26日 | アオサギ生態 トイレ事情他

サギたちの長い首は、時に不自然にも見える曲がり方をしますが
冒頭の写真は、角度のせいもあるのか、かなりのインパクト
アオサギ大好き!写真を撮らずにいられない! そんな私も初めて見る動きでした。
うああ!!と思った瞬間に、カメラを構えて撮影出来て幸運でした。

首から上と胴体がまるで別の生きもののように見えてきます。
ろくろ首の正体はアオサギだった!?




真後ろや周囲に首をめぐらせる際、人間は肩や腰もいっしょに動きますが、アオサギの胴体は不動なのですね。
 首も頸椎の一部を動かすだけで見る方向を変えられる~それより下の首は動いていないように見えました。






先日、SNSで「妖怪ろくろ首」と題して投稿したところ
思いがけず大勢の方々から反響をいただきました。

次回、この写真をもとに、「アオサギ=ろくろ首」説、もうちょっと掘り進めたいと思っています。
今日も最後まで見て下さってありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする