気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ジョウビタキ 木を伐られても

2024年02月17日 | ジョウビタキ

ヒッヒッヒッ ジョウビタキ(尉鶲) の鳴き声が風にのって聞こえてきました
声を頼りに探すと 切り倒された木の枝にメスのジョウビタキが止まっています

切断された幹や枝の間を飛び回って 虫を探していたのでしょう
びゅうびゅうと吹きすさぶ北風にかき消されそうなヒッヒッヒッ
変わり果てた姿になった木を惜しんでいるかのように見えました













ジョウビタキ(尉鶲、常鶲) Daurian redstart 全長15cm
スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属

◆ジョウビタキ e-bird
https://ebird.org/species/daured1/


今日も当ブログを閲覧して下さってありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイも水辺に

2024年02月17日 | セキレイの仲間

春になって水中から羽虫が羽化する時季になるとハクセキレイ(白鶺鴒)たちも水辺にやってきます
コンビニやスーパーの駐車場をテケテケと走り回るより ここの方が食べものがたくさん得られそう









耕した畑にもハクセキレイたちが集まります









ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする