気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ゴイサギ 葦の陰から

2020年07月10日 | サギの仲間 2020~

ゴイサギが葦の葉陰からじっと獲物を狙っています



ざんねん 獲物に逃げられた


ぶるっと羽を膨らませて


亀の甲羅のポーズ?


エンゼルポーズ?
この後 葦の茂みに姿を消しました


ゴイサギ(五位鷺)Black-crowned Night Heron  全長約58cm
ペリカン目サギ科ゴイサギ属


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子スズメのピクニック | トップ | 梅雨 公園の花 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ここあ)
2020-07-10 08:46:36
ロメオさん、
ゴイサギの正面顔は初めて見ました。横顔と印象が違いますね。餌の採り方は、やはりサギらしく、スローな感じでしょうか。惜しくも逃したようですが、のんびり屋のサギのこと、この後、他の場所でものんびりと餌を探していたかもしれませんね。
水鏡に映る自分の姿に気づいたら、のんびり屋さんでも、驚いたかもしれませんね。笑
返信する
ゴイサギ (イケリン)
2020-07-10 10:31:40
ロメオさん
ゴイサギが葦の陰で活動していますね。
冒頭の写真のように、足がすっぽりと水に浸かるところは意外と見られません。
亀の甲羅のポーズ・・・餌を見つけた時の興奮ぶりが伝わってきそうです。(笑)
返信する
ここあさん (ロメオ)
2020-07-10 12:55:04
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
鳥の正面顔はユーモラスで、写せると楽しいですよね。
ゴイサギは鷺の仲間の中でものんびりした雰囲気ですよね。
私はまだゴイサギの狩りが成功したのを見たことがありません。
水辺でじ~っと動かず待ち続けて、とても辛抱強い様子です。
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2020-07-10 12:57:18
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
お腹まで水につかって、まるで行水をしているようなゴイサギでした。
ざぶんと勢いよく、顔を水中にいれたのに、気の毒に空振りでした。
亀の甲羅のような姿勢は、初めて見ました。
ひょっとしたら、照れ隠しかもしれませんね(笑)
返信する
Unknown (senaga-mmb)
2020-07-10 16:48:22
ご無沙汰してます。
ゴイサキも、成鳥は綺麗ですよね。
今年はホシゴイが多いような気がします。
子供が多いことはいいことですね!
スマホからでした。
返信する
ソングバードさん (ロメオ)
2020-07-11 08:41:18
おはようございます。
わざわざスマホからコメントいただきありがとうございます。
やはりパソコンが使えないと何かと不便ですよね。一日も早く復旧できますように!
今年はサギたちの繁殖がうまくいっているのでしょうか。
ゴイサギはころっとした体形で愛嬌がありますよね。
返信する

コメントを投稿

サギの仲間 2020~」カテゴリの最新記事