気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ササゴイ 来年もきっと!

2021年10月31日 | サギの仲間 2020~

早いもので明日から11月、本格的な秋の訪れですね。

10月最後の記事は思い出深い夏鳥で締めくくりたいと思います。
この数年来、繁殖を見守ってきた夏鳥のササゴイたちの登場です。

すくすく成長し無事に巣立った今年生まれのヒナたち
松の枝の上を歩き回ったり 松葉の間に隠れたたり 元気な姿を見せてくれました。








巣を離れた子供たちを見守るササゴイの親鳥


両親のいずれかが漁に出ている間、もう片方の親鳥は松林に残っているようです。



「やぁ!こんにちは!また来たね」 ??

・・・と手を振ってくれたわけではなく、頭をカキカキ


ササゴイ(笹五位)Striated Heron 全長約52cm
ペリカン目サギ科ササゴイ属


●日本野鳥の会 ササゴイ
https://www.birdfan.net/pg/kind/ord04/fam0400/spe040009/

●バードリサーチ さえずりナビ  ササゴイ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/7


ササゴイたちが営巣している松林は、一帯のリゾート開発により三割ほど伐採されることが決まっています。
貴重なササゴイの繁殖地をなんとか守ることはできないものか、と頭を悩ませてきました。
私個人の力には限界があるので、日本野鳥の会ひょうごの代表者の方に相談してみたところ
ありがたいことに迅速で適切な対応をしてくださいました。
市のレッドデータブックを制作している部署や今回の工事を管轄する建設局と話し合って
今シーズンの繁殖が終わるまでは木の伐採など直接影響を与える作業は控えられました。
来シーズンの対応については
木の伐採や近くに何かを設置する等の作業は、繁殖が始まる前(3月中)に済ませる。
営巣中は営巣木の伐採や巣の撤去など、直接個体の駆除につながるような行為をしない
 (鳥獣保護法に違反する行為)
営巣を始めた場合は影響ができるだけ少なくなるような措置を講じる
公園を利用する市民の理解を得るなど、ササゴイと共生できる場所になるよう
日本野鳥の会ひょうごとして要請と協力をしていきたい、等々心強い回答を頂きました。

親身な対応をしていただきありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

残され保全された松林で来年もササゴイたちが繁殖してくれるよう心から願います。
来シーズンも海を渡って、この地に戻ってきてくれるのを早くも心待ちにしています。


いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ありがとう!コサメビタキ | トップ | カモさん、うぇるかむ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ササゴイ (チョウキチ)
2021-10-31 12:32:41
romeoさん、素晴らしい活動です。自然が完全い残されるともっと嬉しいのですが。
返信する
ササゴイ (cyicyikatsuko)
2021-10-31 12:59:05
ロメオ様 よかったですね~
大自然失ったものは、元に戻るのはなかなかです。
勇気ある行動に喝采ですね。おめでとうございます。
ドキドキしながらの、来年待ちですね~
私も楽しみにさせていただきます。
返信する
Unknown (tukikisou)
2021-10-31 15:21:26
野鳥の生態を良く知るロメオさんだからこそ出来る活動だし、
そんなロメオさんの撮る野鳥の写真が、一味も二味も違うのは当然なのだと思いました。
野鳥撮影はテクニックと心の両方が大切なのですね。
返信する
ササゴイ (『孤 独』)
2021-10-31 15:28:00
こんにちは

スゴイですね~
ササゴイの保護のため行動を起こしたのですね
関係機関も応じてくれたなんてスゴイよ!
普通は直ぐに諦めちゃうのにね    
返信する
こんにちは (johnny_pic)
2021-10-31 15:33:01
ササゴイの幼鳥、可愛いですね。
まだ、ササゴイの幼鳥を見た事が無かったもので。
こちらでは、ササゴイの数が少ないのか?見ても単体でいるのをごく稀に見かける程度です。
地元では毎年のように鷺山を見ますが、営巣しているのはダイサギとアオサギがほとんどです。
以前、動物番組で見た中部地域の様子だったと思うのですが?
いろんな種類のサギ類が集団営巣しているのを見ました。
ブログの記事でも触れられていますが、動物たちが住みやすい環境づくりと上手く共存できる社会になれば良いのになぁと思います。
返信する
Unknown (ここあ)
2021-10-31 16:14:51
ロメオさん、こんにちは。
ササゴイの幼鳥は、なんとなくホシゴイにも似た感じがしますね。
リゾート開発でササゴイの繁殖ができなくなるような事態にならずに済んで良かったですね!
何でもトライしてみるものですね。自分の力一つでは、と思うことの方が多いので、
諦めたり、見て見ぬふりをしたり、誰かがやってくれるだろうと思ったりするものです。
ロメオさんの敏速な対応が功を奏したと思います。
日本野鳥の会との連携も良かったですね。やはり有名な団体と共に行うということが一番効果がありそうですね。さすがロメオさん!
こういう事って、日本全国で起こり得る事ですよね。何かあったら、小さな一歩でも踏み出そうかと思わせられました。
返信する
チョウキチさん (ロメオ)
2021-10-31 16:19:19
こんにちは。いつもブログを見ていただきありがとうございます。
探鳥会に一般参加した事はありますが、会員でもない私の相談に誠意を持って対応してくださいました。
野鳥の会の活動の意義深さを実感できた体験でした。
コロナ禍がおさまって健康体に戻って、探鳥会に行きたいと願っています。
返信する
cyicyikatsukoさん (ロメオ)
2021-10-31 16:24:59
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
白砂青松の景観を残す開発と聞いていましたが、今年ササゴイが巣をかけた松の大半は伐採されてしまいます。
松林は海岸線に続いているので、なんとか場所を変えて営巣してほしいです。
cyicyikatsukoさんの行動力を日々ブログで拝見していて、力を頂いています。
ご一緒にササゴイの飛来を楽しみにしていただけて心強いです!(^^)!
返信する
tukikisouさん (ロメオ)
2021-10-31 16:32:23
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
活動といえるほどの事はしておらず、ただ野鳥の会の方にお知らせしてお任せしただけでした。
虹の橋を渡って行った初代文鳥のおかげで、鳥との接し方を学べました。
鳥がこれほど賢く情が深いことを私に教えてくれてありがとうと伝えたいです。
私ももっとカメラの使い方や撮影技術を学びたいです。
返信する
johnny_picさん (ロメオ)
2021-10-31 16:38:23
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
ササゴイは単独行動を好むそうで、こちらでも狩場では一羽で見かけます。
野鳥の会の方のお話では、他のサギとはコロニーをつくらないそうです。
私がテレビで観たサギ山は、高速道路のICの間の草地のコロニーでした。
轟轟走る車すれすれにサギたちが舞い飛んでいました。
日本各地でサギの集団営巣地がつくれるような自然環境は失われているのは、憂慮されますね。
返信する

コメントを投稿

サギの仲間 2020~」カテゴリの最新記事