
前回の記事で繁殖期のディスプレイフライトで首を伸ばして飛ぶアオサギを載せました
今回は、首を伸縮めて飛ぶ通常期のアオサギ(青鷺、蒼鷺)です
対岸から対岸へ水面スレスレに渡っていきました
短距離ですが ずっと首を縮めて飛んでいます
この姿勢がバランスがよく安定するのでしょう
今回は、首を伸縮めて飛ぶ通常期のアオサギ(青鷺、蒼鷺)です
対岸から対岸へ水面スレスレに渡っていきました
短距離ですが ずっと首を縮めて飛んでいます
この姿勢がバランスがよく安定するのでしょう



首を伸ばして飛ぶアオサギ
コロニー(集団営巣地)の林を繰り返し旋回していました。



アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属
◆アオサギ e-Bird
https://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
こんにちは!
アオサギの飛翔
素晴らしいですね。
光が指してまた良い写真になりましたね!
こんにちは。
アオサギさんの飛ぶ姿は、ほんとうに翼竜の想像図や飛行機みたいでフライトということばが似合います。下から見上げるとさらにしびれます。繁殖活動期の巣まわりの飛び方と合理的飛び方と違うのも興味深いです。有難うございます。