昨年の10月初旬に撮影したオニバスです
鋭いトゲがたくさん生えている外見から鬼蓮と名付けられたのでしょうか
名前にハスが付きますが 分類上はハス科ではなくスイレン科の植物だそうです
葉っぱは二メートルほどにも大きくなりますが 花は小さく直径5センチほど
オニバスの花には紫色の花が咲く「開放花」と 開花せずに結実する「閉鎖花」があるそうです
鋭いトゲがたくさん生えている外見から鬼蓮と名付けられたのでしょうか
名前にハスが付きますが 分類上はハス科ではなくスイレン科の植物だそうです
葉っぱは二メートルほどにも大きくなりますが 花は小さく直径5センチほど
オニバスの花には紫色の花が咲く「開放花」と 開花せずに結実する「閉鎖花」があるそうです
茎を伸ばして一株になって咲く花 葉を突き破って咲く花などいろんなタイプが見られました
なんだかサボテンの花に似ていると思うのは私だけでしょうか?
オニバスの果実 中に種子がたくさん詰まっているそうです
カニ爪フライみたいな形ですね
オニバスは秋には枯れてしまう一年草 種で越冬して春に発芽しますが
時には数年も数十年も休眠する種もあるそうです
昨年は花の多い年だったようで妖しく美しい紫色の花がたくさん見られました
※2019年10月撮影
参考:東京ずーねっと オニバスの花が咲きました!
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=kasai&link_num=9753
オニバスがこういう咲き方をするのは、多分見たことがないように思います。
かなりまとまって咲くのですねぇ。
果実の棘などを見ると確かにサボテンに似ていますね。
鳥撮りの合間に、こういう植物に目を転ずるのも
レパートリーが広がっていいですね。
昨年のオニバス、撮ったきりで忘れていた画像です。
なんだかハスやスイレンっぽくない花ですよね?
サボテンに見えるのは、やはりとげとげのせいでしょうか?
地域によっては絶滅も危惧されると聞いて、花を撮りに行きました。
オニバスは昨年のブログで初めて見て驚いたのを覚えています。普通の蓮とは全く違う葉でした。花も独特なのですね。おっしゃる通りです。仰る通り、私もサボテン花のようだと思いました。おまけに小さいのですね。トゲトゲした茎?は、触ったら痛そうですね。
果実のカニの爪フライとはぴったりの表現ですね! いろんな蓮があるものですね。
昨年最初に入った池では一輪しか咲いていなかったので、この池に探しに行きました。
撮っただけで満足してしまったのですが、せっかくなので一年後に載せてみました('◇')ゞ
なんとも不思議は存在感のある植物です。
子どもの頃に父が育てていたサボテンに、似た花が咲いたような記憶が残っています。
オニバスの花、綺麗に撮れてますね。
南国色たっぷりの花!
以前、この花を撮りに、わざわざ隣県にまで遠征したことがあるのですが、日差しが強すぎて、うまく撮れませんでした。
花もいいですが、個人的には、葉の方が面白そう”!!
カエルでも乗ってくれれば最高!!
おはようございます(*ゝω・*)ノ
オニバス、初めて知りました!
こんな興味深い花があるのですね!!
オニバス、機会があれば一度は見たい撮りたい植物ですよね!
広い池に咲いていたので望遠レンズが役立ってくれました。
オニバスの葉、去年の9月に別の池で撮りました。カメが乗っています。
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/61d655b9a9cab27fab27854f22730b27
私も去年初めて見に行ってきました。
不思議な形で存在感のある植物です。
オニバスの名前にふさわしいです。(^_-)-☆