錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

新パソコン購入言い訳記

2016-02-29 09:41:29 | 田舎暮らし
錆鉄人は浪費家だと思われているかもしれませんが、
何を隠そう、実は倹約家なのでありまして、
消費税が始まって以来、散髪屋さんには行った事がなく
(待つ事が嫌いなので天女にカットしてもらっている)
デジカメは毎年のように購入して、
テントやザックや寝袋は数え切れないほどありますが
電動工具やsyatyuuhaku用の道具も使わないものが山ほどありますが・・・
(って、やっぱり浪費家かも?)

今使っているパソコンは平成9年購入のVISTA(LenovoのG550)なのです。

起動が遅く
(その間でもゲームだけは出来るので、ついついフリーセルをしてしまうのです)
平均すると15分に1回位は固まってしまい
(5分位待っていると動き出す)
日本語入力がしょぼくて
(たとえば「切って」と書こうと思って「きって」と入力して変換すると「木って」が最初に出てきたり・・・涙)
遅くて
(ちゃんと打ち込んでいても「a、i、u、e、o」の子音が入力されていない事が多いのです。)
誤字脱字の大きな原因になっているのです。
(確認しない錆鉄人が悪いのですが・・・「木って」はないと思います。)

という錆鉄人の苦境を見ている優しい天女は
「おとうさん、新しいパソコンを買ったら」
と何度も言ってくれるのですが、
物より思い出の為にお金を使いたい倹約家の錆鉄人は耐え忍んできたのでありました。

が、
先日、台湾の高校生が我が家に泊まった時に
露天風呂に入っている写真を撮った時にカメラ(HX50V)をコンクリートの上に落としてしまい
(かなり酔っていたためかも?)
電源を落としてもレンズが出たままになってしまい、
錆鉄人はゴットハンドで無理やりレンズを収めたのですが、
電源を入れると、一旦は起動してレンズが出るのですが、そのまま収納されて電源OFFになってしまい、
さらに、そのまま置いておくと、どういうタイミングかわかりませんが勝手に起動して・・・
という症状を繰り返すので、バッテリーを外しておいたりしたのです・・・

HX50Vは温泉に入った時に使用しているせいか、
数ヶ月前から液晶に黒い筋が何本も現れていた事もあって
天女は新しいデジカメの購入をすすめてくれるので
(天女は我が家の家計の事は知らないのです。勿論、錆鉄人も知りませんが・・・)
錆鉄人的にはキャノンのG7Xは高級カメラなので、温泉には持ち込めません。
という事で、
予備の電池が2個もあって安くなっているHX50Vを買おうと思っていたのですが・・・

数日前、
錆鉄人が屋敷の杉の木を切っている所を撮影するために天女がカメラを使ったら、
「あら不思議?」治ってしまったのです!

3万数千円の出費予定が不要になったのありました!

となると、
倹約家の錆鉄人ではありますが、
「代わりにパソコンを買おうかなぁ・・・」
天女は、錆鉄人が苦労してだましだまし今のパソコンを使っているのを知っていますから、
当然賛成してくれます。(って、反対された事がないのですが・・・)

という事で・・・
迷いに迷った上で、買ってしまいました。

ずーっと何ヶ月も前から毎週のようにお買い得なパソコンを探していたので
探すまでもありません。

買ったのはDELLの「Inspiron 15 3000」のOffice付きの特価品
Office付きで49,980円という「破格の値段」なのに、
アカウント登録して会員になれば週末限定で9,000円引き(何ヶ月も前から)の「40,980円+配送費3,240円の44,258円)
(恐らく在庫限りではないかと思うのですが・・・)

錆鉄人は「買い物の鉄人ぜよ」と感嘆することしきりでありました。(錆鉄人一人でですが・・・)

もう仕事を辞めたのでOfficeは必要ありませんが、
Office無しは39,980円なので(これにも9000円引きが適用されて嘘のような値段になるのですが・・・)
1万円でOfficeは付くとなるとその「お得感」に錆鉄人は勝てません。
Kingの互換ソフトは怖い噂っもあるので・・・
使い慣れたMicrosoftのOfficeの安心感と使い勝手は大きい。
(旅行計画を作ったり燃費計算表を作る位しか使い道はないのですが・・・
 その程度なので安いセレロンのスタンダードモデルで十分という判断です。
 ほとんど、毎回一番安いパソコンを買っていますが・・・)

という事で、仕様は・・・

Windows 10 Home 64ビット 日本語 - New Inspiron 15 3000 シリーズ エントリー・Office付
ベース: Inspiron 15 3000 シリーズ (3552)
メモリ: 4GB シングル チャネル DDR3L 1600MHz (4GBx1)
キーボード: 日本語 非バックライト キーボード
グラフィックス: インテルR HD グラフィックス
ドライバ: 802.11bgn + Bluetooth 4.0, 2.4 GHz, 1x1 ワイヤレス ドライバ
ハードディスク: 500GB 5400 rpm ハードドライブ
OS: Windows 10 Home 64ビット 日本語
CD ROM/DVD ROM: トレイロード式 内蔵DVDスーパーマルチドライブ
スピーカー: ステレオスピーカー professionally tuned Waves MaxxAudioR付き
ワイヤレス: デル ワイヤレス-N 1707 802.11bgn + Bluetooth 4.0, 2.4 GHz, 1x1
電源ケーブル: 電源ケーブル (日本)
ドキュメンテーション: ドキュメンテーション キット (中国/香港/台湾/Malaysia/Singapore/日本/韓国)
Bundle: CAI008SPI5C04OO1OJP-Inspiron 15
オフィス メディア キット: MicrosoftR Office Personal Premium (日本語) MPI カード
オーダー情報: 追加ソフトウェア (Windows用)
保守サポート: 1 年間引き取り修理サービス
プレースマット: プレースマットmod Windows 10と Ubuntu用
(注文表のコピペですが・・・)

これでやっとストレスのないパソコン生活になれそうです。
おかあさん、ありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しの辛抱ぜよ!

2016-02-29 09:09:25 | 田舎暮らし
昨日は1日中晴天で、春のような陽気でしたが、
今日は一転、冷たい雨に代わって気温もぐんぐん降下中
今夜から2日までは雪の予報も出ていますが、
きっと最後の雪になって、庭の木々が待ち焦がれた春になるのではないかと思われます。

という事で、春を待つ庭木の昨日の表情です。

ビニールで防寒していたブルーベリー

今にも咲きそうな・・・

紅梅もつぼみが膨らんで開花寸前

(実はクローズアップ出来ない上の枝では3つ4つ咲いているのですが・・・)

一番先(4月中旬)に咲く枝垂れ桜のつぼみはまだ小さいまま


枝垂れ桜より遅く、4月末からゴールデンウィークに咲く八重桜なのにつぼみはでかい


アーモンドさん、今年はたくさん実をつけてね!


(去年1個だけ、感激の初収穫をした所ですが、過大な期待をしています)

もちろん、こちらも!

毎日のようにストーブのそばと外(ビニール掛けして保温します)を往復させているので
早く開放されたい我侭な錆鉄人であります。
折角伸びたタラの芽はほとんど人にあげてしまっているお人好しな錆鉄人なので、
暖かくなって一斉に伸びだして欲しいのです。

という事で、
暖かい春を一番待ち焦がれているのは・・・寒がりの錆鉄人であります。
というのは、照れ隠しで
愛妻家の錆鉄人は、
暖かくなったら天女も十二単を脱いで身軽になれば天女の肩凝りも良くなるのど思っているからです。
(ほとんど朝昼晩と天女の肩をマッサージしているので、それはそれで天女にくっついていられて良いのですが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労困憊

2016-02-29 07:15:07 | 田舎暮らし
我が家が始めてお迎えした家族客
10時に送り出しましたが、満足して頂けたか・・・
でも、我々的には精一杯したつもりなので満足です。

昨日は晴天だったので、子供達は朝早くから外に出て、
ブランコや綱渡り、雪遊びを満喫出来て良かったのですが、
前夜、遅くまで錆鉄人と飲んでいたご主人が
二日酔いで朝食も食べられず寝ていられたので、
天女自慢のホウバ焼きを食べてもらえなかったのがちょっと残念でした。

良い天気だったので、
お客様が帰られたあとは布団干しをして、
飲み友達のWさんが建てていた小屋が完成したという事で、
飲み会に招待されていたのですが、新築の小屋の中で鍋をご馳走になりながら高い焼酎を痛飲

帰宅後も天女は後始末で働きづめ・・・

という事で、夫婦そろって疲労困憊です。
天女は家事で疲労困憊
錆鉄人は2日連続の激飲で、肝臓が疲労困憊という違いはありますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする