天女さんちの家がある所だけではなく、日本中の中山間地が猿の惑星化しています。
10年前には効果があったロケット花火を打っても10mほど離れた所で様子見しているだけ
人間はすっかり馬鹿にされています。
我々にはサルの襲撃に対抗する手段がないに等しく、
「お代官様ぁ、お慈悲を・・・」とサル軍団が通り過ぎるのを待つしかなく
サルが過ぎ去った畑には食い散らされた野菜が散乱しているばかりです。
東京にいるアホな評論家も、いい加減にこの実態をちゃんと確認して物を言って欲しいものです。
そして、政府は我々住民にサルに対抗出来る「武器」を与えて欲しいと思います。
それがサルの惑星の実態ではありますが、
錆鉄人はドン・キホーテのごとく鉄パイプ片手に何度かサル軍団を山の上まで追い上げたので
サルは錆鉄人の姿を見かけた途端に潰走するようになりました。
しかしながら、なぜかサル軍団が出現するのは遠征している時ばかり、
どこから情報がもれているのでしょうか・・・
先日は約半年ぶりのご来訪でしたが、
「サルどこ」の情報で前日の夕方に隣の集落の奥山に来た事を知っていたので
外出せずに時々外に出て見張りをしていると、裏山から下りて来ようとしているサルを発見
適は慌てて逃げだしましたが、すかさず追いかけて遠くへ追い上げました。
この時期、サルに盗られるのはダイコンかネギ、タマネギですが、
屋敷のダイコンはほぼ切り干し大根にしてしまい、残るはこれから成長するタマネギ
天女さんちは今年は初めて赤タマネギを栽培して毎日成長を楽しんでいたのですが、
ずーっとタマネギの傍で見張りをしている訳にも行きません。
サルを見張っていられないなら、サルに盗られないように対策するしかありませんが、
網は食い破られて侵入されてしまうので、ステンレス針金で穴を半分にした鉄筋メッシュで囲う事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/5b22b7fcccdd6bbf91286217357dcca1.jpg)
防獣ハウスの中は人参や赤ダイコンを栽培していたので、横に苗を植えたのですが
植えた時から鉄筋メッシュで囲う事を考えていました。
秋の終わりには細かった苗がだいぶん太くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/3b6a4aa020ceddc3f30f80e54697fce2.jpg)
おいしいタマネギになあれ!
10年前には効果があったロケット花火を打っても10mほど離れた所で様子見しているだけ
人間はすっかり馬鹿にされています。
我々にはサルの襲撃に対抗する手段がないに等しく、
「お代官様ぁ、お慈悲を・・・」とサル軍団が通り過ぎるのを待つしかなく
サルが過ぎ去った畑には食い散らされた野菜が散乱しているばかりです。
東京にいるアホな評論家も、いい加減にこの実態をちゃんと確認して物を言って欲しいものです。
そして、政府は我々住民にサルに対抗出来る「武器」を与えて欲しいと思います。
それがサルの惑星の実態ではありますが、
錆鉄人はドン・キホーテのごとく鉄パイプ片手に何度かサル軍団を山の上まで追い上げたので
サルは錆鉄人の姿を見かけた途端に潰走するようになりました。
しかしながら、なぜかサル軍団が出現するのは遠征している時ばかり、
どこから情報がもれているのでしょうか・・・
先日は約半年ぶりのご来訪でしたが、
「サルどこ」の情報で前日の夕方に隣の集落の奥山に来た事を知っていたので
外出せずに時々外に出て見張りをしていると、裏山から下りて来ようとしているサルを発見
適は慌てて逃げだしましたが、すかさず追いかけて遠くへ追い上げました。
この時期、サルに盗られるのはダイコンかネギ、タマネギですが、
屋敷のダイコンはほぼ切り干し大根にしてしまい、残るはこれから成長するタマネギ
天女さんちは今年は初めて赤タマネギを栽培して毎日成長を楽しんでいたのですが、
ずーっとタマネギの傍で見張りをしている訳にも行きません。
サルを見張っていられないなら、サルに盗られないように対策するしかありませんが、
網は食い破られて侵入されてしまうので、ステンレス針金で穴を半分にした鉄筋メッシュで囲う事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/5b22b7fcccdd6bbf91286217357dcca1.jpg)
防獣ハウスの中は人参や赤ダイコンを栽培していたので、横に苗を植えたのですが
植えた時から鉄筋メッシュで囲う事を考えていました。
秋の終わりには細かった苗がだいぶん太くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/3b6a4aa020ceddc3f30f80e54697fce2.jpg)
おいしいタマネギになあれ!