健康診断の結果、生活習慣病と判定され、
無料で動脈硬化の検査が出来ると言われたので2月21日にABI/PWV検査を受けました。
ABI検査とは足首と上腕それぞれの血圧を測り、
足首の血圧が上腕より低いと、閉塞性動脈硬化症の可能性が出て来るという検査ですが錆鉄人は問題無し。
PWV検査は血管の硬さを測定し、血管が硬いほど血管年齢は高く、数値が高いほど動脈硬化が疑われるのですが
錆鉄人はこの数値が年齢平均よりも高く、つまり動脈硬化が進行しているという判定が出ました。
ガーン!
錆鉄人は100歳まで生きるつもりで年金受給を2年遅くしたというのに、このままでは損をしてしまう!
と思った訳ではありませんが(信じて!)、健康でいたい、早死にしたくはありません。
一応、ターミネーターなので油圧配管が丈夫に出来ているいう妄信は排除する事にして
動脈硬化の改善が出来るかどうかは分かりませんが、進行を防ぐために対策を即座に実行する事にしました。
健康診断を受けたのが12月末で、畑もしなければ何もせずに飲んで食べて太っていた上
1月に左手を怪我してからはほとんど椅子に座ってテレビを見ているだけという悪条件で、さらに体重は増加
従って、2月21日に検査した時の体重は72.2kg、
目標は「3か月後に体重68kg」と宣言したら無理をしないようにして下さいねと言われました。
対策は・・・
1.食べるご飯の量の削減(それまでのほぼ半分)
2.ウォーキングの実施(1日11,000歩目標)
雨の日は中止
3.自転車漕ぎ
最初の頃は30分で1週間後から1日1時間
4.腹筋
最初は30回3セットしたのですが、翌日は腹痛で休み・・・現在は50回2セット
5.飲酒量
無理をしないでと言われたので、休肝日2日の厳守(その分、翌日は余分に飲んでいますが・・・)
4週間後の今朝の体重は・・・
ジャーン!
68.6kg!
週間毎の体重の減り方も72.2kg→71.4kg→70.7kg→70.1kgkg→68.6kgとほぼ一定
腹筋も再び割れてきました。
が、肝心の「腹囲」はほとんど変わっていません。
内臓脂肪やお腹周りの死亡はそんなに簡単には減って行かないのです。
自転車を漕ぐのは大抵午後5時頃からなのですが、
テレビCMでは「たったの4週間で腹囲がマイナス11cm!」とか宣伝していますが
あんなにはみ出していたお腹の脂肪が「揺らすだけ」でたったの4週間でなくなるはずはありません。
これって絶対に「嘘」だと断言出来ます。
使うエネルギー以上に食べるから脂肪になって蓄えられたのであって
生活習慣病と言われるように生活習慣を変える以外に方法はありません。
ちなみに錆鉄人は血液検査でずーっと「高コルステロール」だったのですが、
その原因も調べると食べ過ぎと書いてあったので、意識的に食べる量を減らしています。
3か月後に同じ検査はしてくれないとの事でしたが、
筋肉量が減っている事を考慮して、目標体重は66kgに変更する事にしました。
腹囲を減らす為に腹筋を200回に上げようと思っています。
一緒にウォーキングに付き合ってくれている天女も、
最初の頃は足が痛いとか膝が痛くなったとか言っていましたが、解消したみたいで良かったです。
という事で、山登りに引っ張り出しているのですが徐々にグレードを上げて、
今年も涸沢紅葉登山に行きたいと思っています。
無料で動脈硬化の検査が出来ると言われたので2月21日にABI/PWV検査を受けました。
ABI検査とは足首と上腕それぞれの血圧を測り、
足首の血圧が上腕より低いと、閉塞性動脈硬化症の可能性が出て来るという検査ですが錆鉄人は問題無し。
PWV検査は血管の硬さを測定し、血管が硬いほど血管年齢は高く、数値が高いほど動脈硬化が疑われるのですが
錆鉄人はこの数値が年齢平均よりも高く、つまり動脈硬化が進行しているという判定が出ました。
ガーン!
錆鉄人は100歳まで生きるつもりで年金受給を2年遅くしたというのに、このままでは損をしてしまう!
と思った訳ではありませんが(信じて!)、健康でいたい、早死にしたくはありません。
一応、ターミネーターなので油圧配管が丈夫に出来ているいう妄信は排除する事にして
動脈硬化の改善が出来るかどうかは分かりませんが、進行を防ぐために対策を即座に実行する事にしました。
健康診断を受けたのが12月末で、畑もしなければ何もせずに飲んで食べて太っていた上
1月に左手を怪我してからはほとんど椅子に座ってテレビを見ているだけという悪条件で、さらに体重は増加
従って、2月21日に検査した時の体重は72.2kg、
目標は「3か月後に体重68kg」と宣言したら無理をしないようにして下さいねと言われました。
対策は・・・
1.食べるご飯の量の削減(それまでのほぼ半分)
2.ウォーキングの実施(1日11,000歩目標)
雨の日は中止
3.自転車漕ぎ
最初の頃は30分で1週間後から1日1時間
4.腹筋
最初は30回3セットしたのですが、翌日は腹痛で休み・・・現在は50回2セット
5.飲酒量
無理をしないでと言われたので、休肝日2日の厳守(その分、翌日は余分に飲んでいますが・・・)
4週間後の今朝の体重は・・・
ジャーン!
68.6kg!
週間毎の体重の減り方も72.2kg→71.4kg→70.7kg→70.1kgkg→68.6kgとほぼ一定
腹筋も再び割れてきました。
が、肝心の「腹囲」はほとんど変わっていません。
内臓脂肪やお腹周りの死亡はそんなに簡単には減って行かないのです。
自転車を漕ぐのは大抵午後5時頃からなのですが、
テレビCMでは「たったの4週間で腹囲がマイナス11cm!」とか宣伝していますが
あんなにはみ出していたお腹の脂肪が「揺らすだけ」でたったの4週間でなくなるはずはありません。
これって絶対に「嘘」だと断言出来ます。
使うエネルギー以上に食べるから脂肪になって蓄えられたのであって
生活習慣病と言われるように生活習慣を変える以外に方法はありません。
ちなみに錆鉄人は血液検査でずーっと「高コルステロール」だったのですが、
その原因も調べると食べ過ぎと書いてあったので、意識的に食べる量を減らしています。
3か月後に同じ検査はしてくれないとの事でしたが、
筋肉量が減っている事を考慮して、目標体重は66kgに変更する事にしました。
腹囲を減らす為に腹筋を200回に上げようと思っています。
一緒にウォーキングに付き合ってくれている天女も、
最初の頃は足が痛いとか膝が痛くなったとか言っていましたが、解消したみたいで良かったです。
という事で、山登りに引っ張り出しているのですが徐々にグレードを上げて、
今年も涸沢紅葉登山に行きたいと思っています。