さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

なんだこの天気は・・・

2012年09月18日 | 練習日誌
朝から続いた大雨が、今もなお降り続いています

県内では、避難勧告が出ているところもあり、大変なことになっています

7限を終了して、「さっ練習だ」と思いきや、校内放送がかかり「できるだけ早く生徒を帰宅させるように」だそうです。

今週末、新人大会があるのに「はい、そうですか」と素直に聞き入れず、時間を短縮して練習はやりました。

明日は天気も回復し、外で練習ができると思いますがグランドが乾くか微妙です

明日まで全体での練習なので、何とかグランドが乾いて外で走りたいものです



< 朝 練 >
個人練習
・各自フリー

<放課後練習>
W-up(バトンジョック×3周)
体操、肩ストレッチ、タッピング
ウエイト(No,2)80%×5 3セット
・ジャーク
・スナッチ
・片脚スクワット
・平行腹背筋×15 3セット
補強
・スタビ 4種類×1分 1セット
C-Down

追記
授業で器械体操があり、得意分野と張り切り手本をみせたら首が痛いです・・・まだまだ若いと思ってやったのは良いが、やはり歳には勝てませんでした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に・・・

2012年09月17日 | 練習日誌
久しぶりに生徒の練習を見ることができました。

が、朝から3年生の元キャプテンから、いつも使用している東員町が使えないと連絡がありました。

何とか、ほかの生徒にメール連絡をして、突然の練習場所変更にも対応できました。

しかし、生憎の雨で陽だまりの丘の競技場は、雨を凌げるところが少なく他の学校も練習に来ていたので大変でした

更に、生徒の動きもイマイチ・・・休み明けと不安定な天気の影響もあったと思いますが、動きが悪すぎです。

新人大会に向けて、暗雲が漂ってきました。

新チームとして、初めての大きな大会です。

みんなで一丸となり、3年生には負けないんだという強い気持ちを持って頑張ってもらいたいです



<今日の練習>
W-up(バトンジョック×3周)
体操、肩ストレッチ、タッピング
スプリントドリルF
バトン流し(通し)×3
S,D
・30m×1
・50m×1
・70m×1
メイン練習
・150mカーブ走×1(2人1組で競走)
各自フリー
補強
・腹筋×50 3set
・腕立て×10 1set
C-Down
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国体合宿。

2012年09月15日 | 練習日誌
岐阜国体へ向けて、最後の国体合宿へ行ってきました。

開催前競技はすでに始まり、岐阜はもう国体一色になってるみたいですね

午後から集合だったので、午前中に陽だまりの丘で久しぶりに練習をしました

国体選手の彰太郎も調子を上げてきているので、このまま残り3週間調整してばっちし合わせたいと思います。

さて、1・2年生に関しては今週あまり練習を見ることができませんでしたが、今日も国体合宿があり生徒たちは課外ありと練習を見れませんでした

新人大会を目前に控え、じっくり練習を見ることができないのはさぼるにとってストレスです

生徒たちには練習を見れないこの状況を伝え、「指導者に見てもらえないから記録が伸びない」という言い訳は絶対にするなと言いました。

指導者のための陸上競技ではなく、自分のための陸上競技なんだから自分自身でしっかり考えて力をつけてほしいと思います。

幸いにも、さぼるの思いを受け継ぐ3年生が今年は何人か居るので、そこに頼めることは強みだと思います。

きっと1・2年生はやってくれると信じています



<今日の練習>
-彰太郎-
W-up
体操
スプリントドリルP
直線流し(100m)×3
メイン練習
・200m×3 2セット
補強
・腹筋×600(分割)
C-Down

< 午後 >
W-up(バトンジョック×3周)
体操、肩ストレッチ、タッピング
ミニハードルドリル
・2足長×5(walk)
・3足長×5(もも上げ)
・7足長×3(Running)
バトン流し(通し)×3
S,D
・30m×1
・50m×1
・70m×1
専門練習
補強
・腹筋×50 5セット
C-Down
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育祭。

2012年09月14日 | 練習日誌
今日は良い天気にも恵まれ、最高の体育祭日和でした

前日の天気予報では、雨という予報になっていましたが一時小雨が降った程度でした。

日差しも暑過ぎず、心地良い風が吹き良い1日でした。

陸上部の生徒たちも1~3年生までが、本当に良く働いてくれました。

さぼるはテントの中で、全体を見回すことができました

今の3年生は、本当に頼りになります。

1・2年生も3年生の背中を見て、いろんな場面で頼りになる存在になってもらいたいです

さて、練習ですが体育祭での雑務などで、疲れたと思うので練習はフリーにしました。

(さぼるも前日からの準備で疲れ、クラスの生徒の面談もあるので・・・)

明日は、午前中に課外があり午後から東員町でやる予定です。

さぼるは残念ながら国体合宿で伊勢へ向かうので、またまた練習を見ることができません

自分たちでしっかり練習をしてほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日準備。

2012年09月13日 | 独りよがり
桑高祭も無事終わり、次は体育祭です。

今日は朝から陸上部の生徒と一緒にトラックのラインを引きました。

7時から開始したんですが、全員で協力し合っておかげで30分で完了

プラスαでテントや朝礼台も運び、放課後にやる予定だったことまで手をつけました。

午後からは、明日の体育祭に備え各自フリーでした。

昨日までがっつり追い込んだんで、疲れもあるだろうし各自疲れ具合に応じて練習するよう伝えました。

さぼるはクラスの生徒と面談・・・

もちろん明日もあるし、来週の木曜日まで頑張ります

では、明日も朝から準備があるのでこの辺で・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学年会。

2012年09月12日 | 練習日誌
昨日は面談で、今日は学年会がありました・・・

いつも以上に、学年会が長引きまた練習を見ることができませんでした

1・2年生は新人大会、3年生の1人は国体があるのに、なかなか練習を見ることができません。

しかし、校務もしっかりやらないと、周りから後ろ指を指されても困りますからね。

愚痴らず、両方一生懸命取り組みます。

さて、練習ですが昨日ウエイトをしたので、今日は走りです。

がっつり走ったと思いますが、内容を把握していないのでしっかり追い込めたか判りません

成果が出るのは新人大会かなと思います。

明日は、朝から体育祭のライン引きです

3年生にも手伝ってもらい、陸上部全員で学校に貢献したいと思います。



< 朝 練 >
個人練習
・各自フリー

<放課後練習>
W-up(バトンジョック×3周)
体操、肩ストレッチ、ハムスト補強 5秒×5 1set
スプリントドリルF
バトン流し(通し)×3
S,D
・30m×1
・50m×2
・70m×2
メイン練習
・200m+100m×2set
・200m+200m×2set
*各自、選択する
補強
・腹筋×50 5set
・腕立てJump×10 3set
C-Down
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習見れず・・・

2012年09月11日 | 練習日誌
今日は7限授業、がっつり働きました。

7限終了後は、面談があり練習を見に行くことができませんでした

生徒たちだけで練習をすることになりましたが、怪我なく終えたので良かったです。

天気も今日は不安定で、午前中は雨が降ったり止んだりとグランドは使用できずでした。

明日からまた天気は回復するそうなんで、明日はしっかり走る練習をしたいと思います。



< 朝 練 >
球技
・バスケットボール

<放課後練習>
W-up(バトンジョック×3周)
体操、肩ストレッチ、タッピング
ウエイト(No,2)80%×5 5セット
・ジャーク
・スナッチ
・片脚スクワット
・平行腹背筋×15 3セット
・プライオステッパー
 前後×10 3セット
 左右×10 3セット
補強
・スタビ 4種類×1分 3セット
快調走
・100m×3
C-Down
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い込みの1週間。

2012年09月10日 | 練習日誌
新人大会へ向けて、最後の追い込み練習です。

今日は、天気も良く風も心地よく練習にはもってこいの日になりました。

ただ、先週の桑高祭の疲れが少し残っているような感じでした。

そんな中、メイン練習は2setのつもりでしたが、生徒たちが自ら進んで3setいき非常にやる気がみられました

雰囲気も良く、男女それぞれ和気藹々と取り組んでいました。

今週1週間は、練習量も上がりきつい練習になりますが、乗り切ってもらいたいと思います。



< 朝 練 >
個人練習
・各自フリー

<放課後練習>
W-up(バトンジョック×3周)
体操、肩ストレッチ、タッピング
ミニハードル(速いVer)3足長
・横向き(左右)×3
・前向き(右脚入り)×2
    (左脚入り)×2
・ランニング×5
・3歩ランニング×5
バトン流し(通し)×3
S,D
・30m×1
・50m×2
・70m×2
メイン練習
・150m追っかけ走×1(2チームに分けて)3set
補強
・ローラー腹筋×15 5set
鉄棒
・懸垂×10
C-Down
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑高祭 2日目

2012年09月08日 | 練習日誌
桑高祭2日目が終了しました。

さぼるは3年生担任なんで、今日が1番忙しかったです。

と言っても、朝が1番大変だったかなと思います

あとは、軌道に乗ってしまえば生徒たちが自ら進んでやるので安心して見ていられました。

うちのクラスは、コーヒーゼリーとアイスの商品でした。

昨日の段階では、コーヒーゼリーが固まるのかどうか、心配しましたが朝学校へ行ってみると固まっていたので安心しました

一般公開が始まれば、あとは流れに乗って順調に進んでいきました。

後片付けも、クラス全員が協力し合ってアッという間に片付き、改めて3年1組の団結力を知りました

みんな良く頑張ったと思います

で、陸上部の生徒たちは、桑高祭が終わり疲れている感じでしたが、関係なく練習を3時半から始めました。

しかし、ほとんどの生徒が疲れていたので、練習量は控えめにしときました。

無理に練習をして怪我をされては困るので、今日は少なめにし明日しっかり休んでまた来週から頑張ります



< 朝 練 >
個人練習
・各自フリー

<放課後練習>
W-up(バトンジョック×3周)
体操、シャフトスクワット×10 3セット、タッピング
スプリントドリルF
100mバウンディング×3
バトン流し(通し)×3
各自フリー
補強
・腹筋×50 5セット
鉄棒
・腕立てジャンプ×10 3セット
C-Down 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑高祭 1日目。

2012年09月07日 | 練習日誌
桑高祭初日は、桑名市民会館での発表でした。

生徒たちは、午前中に各クラスの発表を市民会館で観て、午後から明日の準備でした。

さぼるは、生徒たちが発表を観ている中、明日の準備に追われてました・・・

冷蔵庫と冷凍庫を借りに軽トラを走らせ、次にアイスクリームを取りに出かけ、午前から走り回っていました

で、午後からは生徒たちが仕込みをしている中、陸上部の練習を指導してました。

桑高祭中は、なかなか全体での練習ができませんが、それぞれができることを精一杯やるだけです。

明日は学校での一般公開になります。

それが終われば、ひと段落するので明日も今日と同様しっかり働きます



< 朝 練 >
個人練習
・各自フリー

<放課後練習>
W-up(バトンジョック×3周)
体操、肩ストレッチ、タッピング
スプリントドリルP
バトンン流し(通し)×3
S,D
・30m×3
・50m×2
・70m×1
メイン練習
・トーイング(100m)×2
補強
・2人組腹筋×50 5set
鉄棒
・バック懸垂×10
C-Down
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする