土曜は江ノ島へ遠征。5月の山下公園から実に二ヶ月ぶりのチャリとなる。ちょっとおさぼりが長かった。先の三連休に整備した甲斐があり身体は重いがペダルは軽く快調な走行となる。江ノ島まではいつもの境川コースを辿ったのだけれどたかだか2、3ヶ月の間に様々風景が変わっていた。駐車場には建売の家が建ち、すでに人が暮らしていた(パネル工法とはいえ、家ってそんなに短期間で建てられたかしら?)。長い間工事中だった高鎌橋の川の堰は完成し、ぶっ潰された遊水地公園の休憩所の横には巨大な橋が架けられていた。着いた江ノ島海水浴場は画像のような風景。撮影場所は江ノ島大橋からなのだが、勘のいい方は「おや?」と思われたのでは。そうなのだ名物の大橋渋滞が起こっていない。藤沢も江ノ島も車の数がめっぽう少なく、江ノ島の参道も冬の閑散期を思わせる少なさであった。この日は各地で夏祭りが開催されたことと、ガゾリンの高騰が影響しているのかも知れない。復路は鎌倉へは立ち寄らず素直に来た道を戻る。大清水高校向かいの休憩所で一休みしていると見知らぬおじさんが熟れた小さなトマトをひとつくれた。その場でかぶると懐かしい夏の味がした。走行距離58.25km、積算6203.0km。
プロフィール
最新コメント
- saitolab/ラミパス ラミパス ルルルルル (”スーパーミラー”の逆読み)
- 左門☆豊作/ラミパス ラミパス ルルルルル (”スーパーミラー”の逆読み)
- saitolab/学研 電子ブロック
- 左門☆豊作/学研 電子ブロック
- 研究員/よみうりランド さらば大観覧車
- 上北沢暗室管理人/よみうりランド さらば大観覧車
- 研究員/2025 走り初め 寒川神社
- リョウ/2025 走り初め 寒川神社
- saitolab/Nikon seriesE Zoom 36-72mm F3.5
- リョウ/Nikon seriesE Zoom 36-72mm F3.5
カレンダー
バックナンバー
カテゴリー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 607 | PV | ![]() |
訪問者 | 342 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,705,064 | PV | |
訪問者 | 1,205,191 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,352 | 位 | ![]() |
週別 | 1,714 | 位 | ![]() |