通勤途中珍しいものを目撃。そうHOPPYトラックなのだ。女性社長になって大改革の一環として導入された広告車両らしい。10年ほど前にまだHOPPYが今ほどブームでなかった時代、サイトでHOPPY購入記のページをつくり宣伝もさせてもらったことがあった。そのときは本社を訪れホッピージョッキーまで購入するほどだった。しかし数年前に新社長が娘の女性社長となり、そのインタビューを観てがっかりしたのを覚えている。彼女の広告宣伝への意気込みと変革への熱意は感じたのだが、目線は全て自分と先代の社長に向けられていた。同族会社ゆえに仕方ないのかも知れないが社員はいくら努力しても社員といった社風が当然のこととして言葉の端々から語られていたのだった。社員の奮闘と率先して引っ張る女社長という紹介もなんだか空しく見えてしまった。仕事が終わってからの飲み屋で社員と同じ目線で飲み語らい会社の今後を熱く語っても、なんだか越えられない壁が見え隠れして興ざめしたのだった。
プロフィール
最新コメント
- saitolab/ラミパス ラミパス ルルルルル (”スーパーミラー”の逆読み)
- 左門☆豊作/ラミパス ラミパス ルルルルル (”スーパーミラー”の逆読み)
- saitolab/学研 電子ブロック
- 左門☆豊作/学研 電子ブロック
- 研究員/よみうりランド さらば大観覧車
- 上北沢暗室管理人/よみうりランド さらば大観覧車
- 研究員/2025 走り初め 寒川神社
- リョウ/2025 走り初め 寒川神社
- saitolab/Nikon seriesE Zoom 36-72mm F3.5
- リョウ/Nikon seriesE Zoom 36-72mm F3.5
カレンダー
バックナンバー
カテゴリー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 582 | PV | ![]() |
訪問者 | 419 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,694,836 | PV | |
訪問者 | 1,198,491 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,616 | 位 | ![]() |
週別 | 2,606 | 位 | ![]() |