夢の10連休も残すところ2日となった日曜。前職の仲間と丹沢山系、大山アタック。以前に一度山頂まで登ったがそのときは登山口までロードバイク移動だった。今日はオバQ、神奈中バス、ケーブルカーがセットになった「丹沢・大山フリーパス」を活用。伊勢原駅に電車が到着した途端、代々木八幡駅の人身で小田原線全線運転見合わせ。ギリギリ難を免れる。ピストン輸送のケーブルカーで下社までの登山をチョンボ。そして普通ならこの下社左手の「頂上登山口」から登山ルートは始まる。しかし今回は同行の山ガールさんのガイドで名物「ルーメソ」暖簾の茶屋左手から見晴台ルートを辿る。通常のルートより距離は伸びるがたいへん楽で登り易い。このルートはあまり知られてないようで人も少なめ。休憩をとりながら頂上へは2時間を要した。頂上は山桜が満開。遠くにやや霞んだ富士山も確認。30分ほど昼食休憩をとり正規登山ルートで下山。前日の雨でところどころ足場も悪く大きな段差で脚にこたえる。転ばず無事下山して大山阿夫利神社で御神水「大山名水」をボトルに汲む。大山参道で「丹澤糀みそ」を土産に買い求める。自転車移動をしない純粋なハイキングもいいもんだ。海老名まで戻りみんなで軽い打ち上げ。本日の走行距離 0km。もっと脚を鍛えねば!
夢の10連休も残すところ2日となった日曜。前職の仲間と丹沢山系、大山アタック。以前に一度山頂まで登ったがそのときは登山口までロードバイク移動だった。今日はオバQ、神奈中バス、ケーブルカーがセットになった「丹沢・大山フリーパス」を活用。伊勢原駅に電車が到着した途端、代々木八幡駅の人身で小田原線全線運転見合わせ。ギリギリ難を免れる。ピストン輸送のケーブルカーで下社までの登山をチョンボ。そして普通ならこの下社左手の「頂上登山口」から登山ルートは始まる。しかし今回は同行の山ガールさんのガイドで名物「ルーメソ」暖簾の茶屋左手から見晴台ルートを辿る。通常のルートより距離は伸びるがたいへん楽で登り易い。このルートはあまり知られてないようで人も少なめ。休憩をとりながら頂上へは2時間を要した。頂上は山桜が満開。遠くにやや霞んだ富士山も確認。30分ほど昼食休憩をとり正規登山ルートで下山。前日の雨でところどころ足場も悪く大きな段差で脚にこたえる。転ばず無事下山して大山阿夫利神社で御神水「大山名水」をボトルに汲む。大山参道で「丹澤糀みそ」を土産に買い求める。自転車移動をしない純粋なハイキングもいいもんだ。海老名まで戻りみんなで軽い打ち上げ。本日の走行距離 0km。もっと脚を鍛えねば!