黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

高津戸の渡し船場跡

2019-04-02 20:16:47 | 群馬県・東毛
4月になったのに、寒い朝でした。
ひめちゃんは、小次郎パパと、堀之内を北回りに歩いて来ました。
赤城山の東の峰には、雪があるようです。



ガードレールの右側が堀之内です。

タバサねーちゃんとののこねーちゃんが神社の方から帰ってきました。



「先に帰ってるよ

ひめちゃんたちは、もう少し南に下り、庚申塚古墳のあたりを歩いて帰りました。





里見兄弟の墓で有名な阿弥陀堂の端の方に、ひっそりと静かに「高津戸の渡し船場跡」の説明板がありました。



渡良瀬川によって隔てられた高津戸村と大間々村の間は、渡し船が利用されていた。
明治初年に高津戸橋が現在の所に架けられて、役割を終えた。
阿弥陀堂下にわずかに残る小径が、渡し場への道です。



では、小径を辿って渡良瀬川へ行きまーす
里見兄弟の供養塔の所から、小径へ降ります。

本当に小径です。
往事はきっとにぎやかなことだったでしょうけど。




金網というか柵というか、イノシシよけかな?
かなり足場が悪いです。



おじさん邪魔
でも、足場の悪さがわかります。

やっと川が見えてきました。





渡良瀬川です。
やはりここらへんでは一番の大河です



渡し船が出ていたのは、どこらへんでしょうか?



対岸は、わたらせ渓谷鉄道大間々駅の少し南かな?




川上を見ると、「ながめ余興場」が見えます
現役の古い木造の余興場です。
一度だけ、平家物語の琵琶の弾き語りを聴きに入場したことがあります




向こう岸に灯籠があって、降りられるようです。
いつか向こう岸からも降りてみたいものです

たしか戦国時代に、桐生方面から佐野周防守が葛塚に攻めてきたことがあったけど、ここを渡ったのかな?


暖かい春の日でした。
「しょうゆソフト食べて帰りましょう
大間々本町通りの「岡直三郎商店」に寄ります。



ソフトクリームに、かすかに醤油味が付いています
暑くてのどが乾いていると、とてもおいしいです














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする