黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

新田溜池村の鎮守(赤城社と不動堂)

2021-06-02 15:14:28 | 群馬県・東毛

ひめちゃんと獅子丸は、堀之内を北に出ようとしました。

突然、獅子丸がハンターに変身です

何も見えないのに、草むらの一ヶ所に突進しようとします。

必死にリードを持ちます

ひめちゃんは、まったく興味を示しません。

獅子くん、何に夢中だったんだろうね?

おかあさんたら、僕の邪魔するんだから

もう少しで、獲物をゲット出来たのに

草むらの中に小動物の死骸でもあったのでしょうか?

 

ひめちゃんちに、花菖蒲第2弾「青水晶」が咲きました

はかなげな美女のイメージです

 

 

 

新田郡庁跡から、新田暁高校の裏、東山道公園に向かいます。

あれ、人がいっぱいいる

どうも史跡巡りの雰囲気ではありません

又の機会に。

道なりに走り、ある路地を左折します。

 

 

あれ、何かありそう

溜池(ためいけ)公民館です。

 

建物の西の端に、寺院の名残?

それとも現役?

 

西の方には石造物です。

 

お堂もあります。

何様かな?

何様か手がかりはありません。

 

『新田町誌基礎資料第8号 村々の沿革と絵図』によると、溜池村は、

寛文年間(1661~1672)笠懸野開発の際、渡良瀬川から鹿ノ川を経て当地(市野井新田)までの用水堀を掘削、同地東に流末貯水池(溜池)をつくり水をためたところから付けられたと伝わる。~(中略)~鎮守は村社・赤城社(祭神大已貴命)、寺は不動堂があり安政三年(1858)の創建(『郡村誌』)という。

 

赤城神社ですね

2礼2拍1礼です

 

後ろは墓地になってます。

不動堂の墓地ですね。

片山さんがめだちます

赤城山が見えます

 

溜池公民館の左前方にも、大きな石造物です。

六地蔵大菩薩とあります。

「天保2年(1831)、片山宣三郎 謹んで之を建つ」とあります。

片山さんです。

今は2体しかないけど、もしかしたら6体の六地蔵があったのかも知れません。

合掌

 

公民館の敷地内、道沿いにもお堂があります。

阿弥陀様でしょうか?

合掌

施主片山氏とあります。

 

こちらの宝塔にも、片山の文字が見えます。

 

赤城山が見えます

前の道を西に走り、どこかで右折、北上しましょう。

向こうに見える赤城山の麓に帰ります

 

 

程なく、目立つクラシックな御屋敷があります

「片山家住宅」とあります。

 

説明板もあります。

まだ、現役で活躍中の家屋です。

さっきの村の鎮守様、「片山」さんが目立ちました

片山さん、溜池村のリーダーだったのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする