黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

湖畔の風は冷たかった(榛名湖・木部神社を訪ねて)

2021-11-11 19:01:04 | 木部姫伝説

ひめちゃんと獅子丸とタバサねーちゃんは、東の牧場の方に行きます。

ヤギさんいるかな?

いました

でも、今年生まれのアタシとボクだけです

ヤギママは、どうしたんだろう?

バイバイ、また来るね

 

上の武井沼を通ります。

カモさんが、うじゃうじゃです

ひめちゃんたちに気づいたせいかな?

いっせいに飛び立ちます。

 

サマンサ坂を通って帰ります。

 

帰り道、獅子丸は切り捨てられたアブラナを見付けました

もう、どうにも止まりません

ひめちゃんも、アブラナに食いつきました

アブラナの大好きなきょうだいです

タバサねーちゃんは、アブラナに関心なさそうです。

 

 

 

昨日はいいお天気でした

さあ、榛名湖に行こう。

榛名湖畔にあるという、木部姫ゆかりの神社・木部神社を訪問したかったのです

 

最近は大胡廻りで、吾妻方面に行ってます。

県道34号線を、ひたすら行きます。

 

旧富士見村・田島の信号からの榛名山です。

紅葉が進んでるみたいです。

 

大正橋で利根川を渡り、県道33号線です。

渋川の新町五叉路からの榛名山です。

県道33号線で、ひたすら榛名路を上ります。

 

 

伊香保グリーン牧場を過ぎ、夢二記念館を過ぎ、伊香保神社も通過です。

伊香保は大変な人出です

密以上です

有料の市営駐車場も満車です

 

 

もうひたすら榛名湖を目指します。

やっと、見覚えのある観光案内所の駐車場に到着です

 

道のむこうには、今を盛りの紅葉が1本あります。

もしかして、紅葉はちょっと遅かったかな?

 

観光案内の地図を確認です。

湖の西側に、神社があります。

木部神社(御沼龗神社、みぬまおかみじんじゃ)です

 

あれ、神社の真下をずーっと見ると、長年寺です

木部姫の伝説がありました。

榛名湖と繋がってるという井戸もありました。

 

 

湖畔の道を木部神社まで歩きます。

紅葉の多くは、9日の雨で散ってしまったかな?

左方向に神社目指して、歩きます。

それにしても、湖畔の風が冷たい

 

 

身を縮めて歩いてると、おや「竹久夢二の歌碑」です。

さっき通過した夢二記念館は、込んでいました。

大分昔に寄った事があります。

 

 

かわいいボートです。

白鳥のボートは一艘だけ?

出航してるのかな?

きれいだけど、冷たそうな湖水です

 

 

あれ、長野堰用水(ながのせきようすい)の歴史ですって

説明板を確認です。

世界かんがい施設遺産・長野堰用水「長野堰用水の歴史」です。

ここから、高崎の街に水を引いているのです。

 

開削の歴史は古く、今から一千年以上前と伝えられ、戦国時代の箕輪城主長野業政(なりまさ)公が現在の形を作ったといわれています。

 

箕輪城主・長野業政って、木部姫のパパです

一般的には、木部姫は、長野業政の4女と言われているのですね。

 

ここから流れ出した水が、高崎台地を潤しているのです。

長野堰用水と木部神社、無縁ではなさそうです

 

木部神社(御沼龗神社)が、見えてきました

 

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目立たなく吾妻太郎一族追善... | トップ | 続・湖畔の風は冷たかった(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木部姫伝説」カテゴリの最新記事