黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

生きていてよかったね

2021-11-21 15:43:31 | 日記

ひめちゃんと獅子丸とタバサねーちゃんは、東の牧場に行きます。

ヤギさん、生きているかな?

 

彼女は生きていました

運動神経抜群で、フエンスなんて軽々と飛び越してしまう元気いっぱいの彼女ですけど、昨日は悲しい事がおこりました

なぜか何時の間にか家族が消えて、今年生まれのアタシとボクだけになってしまっていました。

それなのに、昨日の朝、ボクが手前のハウス前で倒れていたのです

おしりが汚れていたので、何か毒物を食べたのでしょう

食べさせられたのでしょう

今朝は、もうその姿はありません

ついこの間まで、パパとママとアタシとボク、ほほえましく暮らしていたのです。

ある日パパがいなくなり、そしてママがいなくなりました

今度はボクもいなくなってしまいました

 

ヤギさん怪死事件というか、殺ヤギ事件です

 

「えさをあたえないで!」

 

また来るよ

生きてるんだよ

 

 

 

昨日ボクの死を感じて、重い気持ちで、ひめちゃんたちは鏑木川を渡って、さらに東の牧場に行きました。

ヤギさんの牧場はこっちまで広がっていたのです。

 

牛さん、近づいてきてくれました

 

ごく自然のことです。

バイバイ、また来るよ

 

 

牧場の東に、南に下る道があります。

ひめちゃんたちは、初めての道です。

 

右手に、石造物があります。

一番右の方は、大きい

 

タバちゃん、大きさ比べしよう。

非協力的です。

タバサねーちゃんは、案外頑固な所があります。

 

大きな方は、薬壺を持っているようにも見えます。

でも、薬師如来という雰囲気ではないようにもみえます

 

 

みんなの関心は、ご褒美です。

最近は、ドッグフードを少し持って行きます。

一番無難なご褒美です。

 

石宮は、愛宕宮(あたごぐう)です。

ここは、愛宕山でした。

数年前に、土を削って利用すると言うことで、山が削られ平坦地になってます。

たぶん、山の中にあった石造物を、一ヶ所にまとめたのでしょう。

 

 

道なりに南下します。

 

川向こうに行けそうな通路もありますけど、通せんぼです。

 

 

新里中学校付近にまで下ります。

あれ、六地蔵や僧形の和尚さんの墓石があります

お寺があったかな?

「南勢多郡の廃寺」リストにはないので、修験者かな?

 

 

鏑木川を渡って、西に帰ります。

 

新里中学校の信号を北上して、堀之内に帰ります。

若いもんに負けずに頑張りました

タバサねーちゃん、大満足のお散歩でした

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひめちゃんの膳城初登城記 | トップ | 駆け足で秋の四万めぐり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事