ひめちゃんと獅子丸は、堀之内を西に出て、諏訪神社の向こうの高台を歩きます。
あれ、タバサねーちゃんと小次郎パパは、もうお帰りです。
先に帰ってるね
獅子丸は突然道ばたに生えているアブラナに食い付きました。
この真剣な目つき、食べ終わるまでもうどうにもとまらない
まったくしょうがないわね
しばらく待ちです。
ひめちゃんたちは南に下り、山上城三の丸脇を通って帰りました
新着記事です
数年前の初詣の時、駐車場は近くの小学校の校庭だったような気がします。
今回は、総社神社北側のこじんまりした駐車場に駐車です。
裏口から入ります
鳥居をくぐると、右手に本殿です。
本殿は、こんなに鮮やかだったんだ
記憶にありません
本殿の後ろには石造物がいっぱいです。
天満宮です。
あれ、双体道祖神です。
あれあれ、たくさんの双体道祖神のみなさま、おいでです
とりあえず目立つ方々をアップで
後ろには、鋭い目つきの狐さんが目立ちます。
こちらにも、双体道祖神です。
どうしてこんなに双体道祖神だらけなのでしょう?
道路工事とかの事情があって、近隣のみなさんが集合したのかな?
なんと表現していいかわからない、不思議な形の樹です
かなりの老木のようです。
蒼海城の興亡を、見ていたかも知れませんね
西側にも鳥居があります。
車の通行が激しく、遠くからの写真が撮れません
西の鳥居をくぐると、上野総社神社本殿の説明があります。
社伝に依れば永禄12年(1569)兵火にかかり、西北約1kmの宮の辺の地から移祀されたという。
宮鍋神社では、初代蒼海城主・長尾忠房が現在の地に移したとありました
いずれにせよ、宮鍋神社の所から、ここに移ったと言うことですね
何だろう
蒼海城の記憶のようです
思った以上に、蒼海城の記憶がありそうです
思いがけず、鮮やかな本殿でした
初詣の人の波の中では、本殿の記憶はありませんでした。
さて、拝殿の方に行きましょう
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます