ノロノロ運転の台風10号が、近畿地方に近づいています。弱まっているとはいえ、和歌山など各地では、大雨が降っている模様。気を緩められません。
さて、第2回ゆりのき台防災会主催の「防災会議」が7月20日(土)に開催されました。報告が遅くなりましたが、ブログにしたためます。
話合いの中心は、11月に実施される「ゆりのき台防災訓練について」でした。
参加者は、三田西陵高校、ゆりのき台中学校、ゆりのき台小学校、親和幼稚園、ゆりのき防災リーダーの会、ゆりのき台自主防災会の方々でした。
11月開催の訓練内容について議論した後、前回の会議で反省点として上がっていた、「防災訓練に住民参加が少ない」との課題について提案しました。
提案は、「防災意識向上のための住民参加プログラム」です。
このプログラムは、ゆりのき台で重要となる11月の「防災訓練」に向け、住民の皆さんが、知らず知らずのうちに訓練に参加するようにしたいという想いから考え出したプログラムです。
まず、1月の阪神淡路大震災か3月の東日本大震災に合わせ、ゆりのき台コミュニティハウスや公園の空地を活用した「カレーや豚汁を食べてみよう!」の炊き出し訓練を児童や生徒と一緒にします。実際に薪を用いて火おこしをしてみることから始めたいと思います。
コミュニティハウスの自治会館では、阪神淡路大震災、東日本大震災、能登半島地震、その他の被災体験者からの実体験のお話し会、さらに水が大事だと言うことで、水のろ過実験などが実施出来たら良いかな?と会議で公表。
次に第2弾として、ゆりのき台公園で「地震発生!テントに泊まってみよう!」を夏休み期間に実施。参加者は、親子。テントは、持参していただきます。
晩御飯をどうするかなど課題は残りますが、アルファー化米を食べてみる事。ビデオ研修やAED訓練など、就寝までの時間を活用して実施します。
防災会では、この際に受付訓練、テントで泊まらない家族向けの部屋の配置など、避難所設営訓練も兼ねて実施できればと思います。
お楽しみとしては、児童・生徒らは、花火や肝試し? 大人参加の方は、地域の交流として「片手に缶ビール会」を開催し、なかなか地域の大人たちが話し合う場面が少ない中で交流会を開催します。
この2回のイベントを経て、11月、ゆりのき台小学校で開催される防災訓練には、これらの経験を経た児童らが、学校で色んな訓練に参加します。もちろん大人(保護者)の方もこの時は参加していただけるのではないかと期待しています。
会議では、このプログラム(案)が了承され、第1回のスタートは、3月に実施することに確定しました。
また、実施にあたっては、ゆりのき台防災リーダーの会が中心となりイベントの段取りを行うことになりました。
南海トラフが動く地震は確実に発生すると言われています。日頃から楽しみながらの備えが重要ではないかと考えています。
さて、第2回ゆりのき台防災会主催の「防災会議」が7月20日(土)に開催されました。報告が遅くなりましたが、ブログにしたためます。
話合いの中心は、11月に実施される「ゆりのき台防災訓練について」でした。
参加者は、三田西陵高校、ゆりのき台中学校、ゆりのき台小学校、親和幼稚園、ゆりのき防災リーダーの会、ゆりのき台自主防災会の方々でした。
11月開催の訓練内容について議論した後、前回の会議で反省点として上がっていた、「防災訓練に住民参加が少ない」との課題について提案しました。
提案は、「防災意識向上のための住民参加プログラム」です。
このプログラムは、ゆりのき台で重要となる11月の「防災訓練」に向け、住民の皆さんが、知らず知らずのうちに訓練に参加するようにしたいという想いから考え出したプログラムです。
まず、1月の阪神淡路大震災か3月の東日本大震災に合わせ、ゆりのき台コミュニティハウスや公園の空地を活用した「カレーや豚汁を食べてみよう!」の炊き出し訓練を児童や生徒と一緒にします。実際に薪を用いて火おこしをしてみることから始めたいと思います。
コミュニティハウスの自治会館では、阪神淡路大震災、東日本大震災、能登半島地震、その他の被災体験者からの実体験のお話し会、さらに水が大事だと言うことで、水のろ過実験などが実施出来たら良いかな?と会議で公表。
次に第2弾として、ゆりのき台公園で「地震発生!テントに泊まってみよう!」を夏休み期間に実施。参加者は、親子。テントは、持参していただきます。
晩御飯をどうするかなど課題は残りますが、アルファー化米を食べてみる事。ビデオ研修やAED訓練など、就寝までの時間を活用して実施します。
防災会では、この際に受付訓練、テントで泊まらない家族向けの部屋の配置など、避難所設営訓練も兼ねて実施できればと思います。
お楽しみとしては、児童・生徒らは、花火や肝試し? 大人参加の方は、地域の交流として「片手に缶ビール会」を開催し、なかなか地域の大人たちが話し合う場面が少ない中で交流会を開催します。
この2回のイベントを経て、11月、ゆりのき台小学校で開催される防災訓練には、これらの経験を経た児童らが、学校で色んな訓練に参加します。もちろん大人(保護者)の方もこの時は参加していただけるのではないかと期待しています。
会議では、このプログラム(案)が了承され、第1回のスタートは、3月に実施することに確定しました。
また、実施にあたっては、ゆりのき台防災リーダーの会が中心となりイベントの段取りを行うことになりました。
南海トラフが動く地震は確実に発生すると言われています。日頃から楽しみながらの備えが重要ではないかと考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます