三田市議会議員 肥後淳三のウェルビーイング(幸せ)日記

幸せな出来事、その日の思いをブログにしたためます。        皆さんと一緒に幸せを追求しましょう!

9月議会始まる・・・一般質問提出。コミュニティのあり方検討委員会傍聴

2013年08月27日 | 監査委員関連
 本日から9月議会が始まりました。市長の議案提案理由説明があり、本日は閉会。本会議は、9月4日の一般質問から・・・。
 午後に一般質問を提出しました。大項目で4項目。①公共施設マネジメント計画について ②大規模自治会の拠点のあり方について ③公共施設の安全管理について ④違法駐車対策について です。
 詳細内容は、内容変更の可能性もあるため、議会運営委員会後の30日にブログに掲載させていただきます。

 さて午後7時から「コミュニティのあり方検討委員会」を傍聴しました。傍聴者は私を含めて6名でした。
 今回は、自治協議会をはじめ地域課題を解決するための組織のあり方や三田市が推し進めている地域担当制について委員の方から貴重な意見が出されました。
 次回は、10月8日(火)午後7時~キッピーモール6階で開催されます。地域の課題等委員の皆様の経験から来る本音の話などが聴けると思います。関心ある市民の皆様、一度傍聴してはいかがでしょうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人のお見舞い

2013年08月26日 | 趣味その他
 明日から9月議会が始まります。8月9日のブログに書きましたが、知人がある病魔と闘っています。
 先週末に手術が施されました。本日、知人のお見舞いに行きました。
 入院病棟の病室を探していたら、何と!本人が病室前に立っているではありませんか?それも点滴のチューブやなんやかんやを付けて、痛々しい手術後を予想していた私には、本当に嬉しい誤算でした。点滴のチューブすら付けていませんでした。
 
 手術は、内視鏡の手術(これまた開腹手術と思っていた私の誤算)で、内臓の一部を摘出し5時間~6時間ほどの時間を要したようですが、手術は成功!。今後、健康維持に何カ月かに一度の通院を余儀なくされますが、これも命あっての・・・・。と言うことになます。
 
 今日は、9月議会で忙しくなる前に知人のお見舞いができ、顔を見て話ができたことで本当に安心しました。
 しかし、何よりも今回の出来事では、本人や家族が苦しんだのではないかと思います。これからが大切かも知れませんが、良かった!良かった!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共交通現地研修会 ~8月31日より2月ごろまで~

2013年08月26日 | 環境・都市計画
 3年ほど前から参加していた再生塾(NPO法人 持続可能なまちと交通を進める再生塾)の第6期研修会に申し込んでいましたが、先日、8月31日~来年2月ごろまで都合6回にかけての研修会への参加認定をいただきました。この研修への参加は初めてです。
 31日を第1回目として毎月1回ペース、梅田の神戸大キャンパスでの打ち合わせや貝塚市の水間鉄道へ赴き、現地の公共交通について肌で感じ取ったことなどを同じ研修仲間と共有します。

 三田市内には、JR、神鉄、神姫バス、そしてタクシーが公共交通ネットワークを形成していますが、貝塚市の水間鉄道等の公共交通ネットワークなどを学習することで、おそらく公共交通共通の課題も見えてくるのではないか。と考えています。
 今回の研修では、グループミーティングや学習、提案発表まで行う内容となっており、研修生の皆さんと意見交換するのが楽しみです。

 研修報告は、その都度公表できる範囲で報告させていただきます。
 8月31日のレジュメは下記のとおり。午前10時~夕方17時までびっしりです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝賀会、テニス、エイサー練習・・疲れました

2013年08月25日 | 地域活動
 今朝も雨模様・・・・。本来であれば、7時半に集合して8時半には、ソフトボールの試合があったはずですが、雨天順延に・・・。
 11時から三田市議会議員を8期32年務められ、春の叙勲で旭日小綬章を受章した福山二三夫氏の記念祝賀会に出席させていただきました。現在2期目の私には、8期は気の遠くなる数字です。本当におめでとうございます。
 

 さて、あれほど雨が降っていた三田市ですが、祝賀会会場を出た午後2時には、既に雨が上がっておりました。このまま雨が降らなければ、午後3時からのテニス同好会の練習が駒ヶ谷運動公園であります。
 急いで会場を後にし、帰宅後テニスコートへ・・・。
  オムニーコートで水はけが良く、ご覧のとおり練習をすることができました。
 

 練習に参加したメンバーは、13名ほど・・・・。同好会では、練習試合をいつもしています。1試合目は、2時ごろまで祝賀会で昼食をしていた影響か?体が思うように動きません。重たすぎです・・・。ダブルスのチームメイトに迷惑をかけながらのプレイで、申し訳ありませんでした。
 
 テニスの練習後には、午後6時から三田エイサー喜心伝チームの練習で城山体育館へ・・・。1週間後の9月1日(日)に郷の音ホールでの三輪地区敬老会での演舞の立ち位置や演奏を幾度も繰り返し行いました。午後9時前に練習が終わりましたが、テニス疲れが「目」に出てきておりました。
 
 
 こしてブログを書いている私ですが、既に疲れはピークに達しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女が出産のため帰国 ~海洋汚染大丈夫?~

2013年08月24日 | 生活・教育
 昨年入籍した長女。ふるさと出産のため昨日ポーランドから帰国しました。
 市内で出産し、しばらくの間は、我が家で過ごす予定です。
 お腹の子どもも順調に成長している様子。少しずつと言うか、あっという間にと言いますか。私の家庭環境が変化しつつあります。

 環境の変化と言えば、関西空港からの道すがら福島第一原発の汚染水漏水の話題に・・・・。
 海外では、第一原発からの汚染水の漏水が大きく報道されていると言うのです。何故なら諸外国とは海でつながっている。東京電力だけの問題ではなく、日本を飛び越え世界の大問題になりつつあると言うのです。
 NHKの報道でも漁業関係者と東電との話し合いの場面が放映されていました。止められない漏水に漁業関係者は怒り心頭です。毎日300トン漏水。この300トンは一体どこで測定しているのか?その根拠もあいまいではないかと思います。
 原発事故以来、地下から浸透してきている汚染水は、炉心からのものなのか、貯留タンクからのものなのかも解明できていないし、いまだに漏水を止めることができていません。

 諸外国から日本が見放されないためにも汚染水の漏水対策は国を挙げて取り組まなければならない大きな問題です。
 東京オリンピックも勝ち残りをかけた最終コーナーの取り組みが行われているようですが、これまた「震災復興!オリンピックで国民を元気に!」をテーマに掲げている裏腹で、国際的に信用をなくすような出来事が起こっている。日本のオリンピックの申請を取り下げるべきなのではないか?と言う国民の声が聞こえています。

 先日、クロマグロが枯渇。100グラムが1500円に!と取り上げられましたが、それ以前にこのまま海洋汚染を防ぐことができなければ、海産物を食べることすらできなくなるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日・18日のタウンミーティング ご報告

2013年08月22日 | 活動報告
 17日、18日の二日間タウンミーティングを開催させていただきました。17日は、ゆりのき台コミュニティハウスで開催、8名の方がお越しくださいました。また、初参加がお一人。18日は、ウッディタウン市民センターで6名の方。初参加がこれまたお一人。
 暑い中で参加してくださった皆様に「感謝」のお言葉しか見つかりません。ありがとうございました。

 今回は、三田市の新成長戦略プランを題材に市民力や地域力について皆様からご意見を伺いました。
 自治会から退会する方、また新しく住まわれた方が自治会に入ってこない現状の話。自治会では、敬老行事しかり、防犯灯や社会福祉協議会への分担金の納入など住民の知らないところで活躍しています。
 しかしながら、自治会費も納めない方がこれらの恩恵にあずかっているのは如何なものか?とのご意見もありました。
 また、防災面(要援護者)でも地域力が弱れば、助けることもできません。しかし、そこには個人情報保護の大きな壁も立ちはだかります。
 さらに、三田市が進めている地域担当者(7地域に一担当)による地域課題を吸い上げる会議などが、本当に機能するのだろうか?など疑問視する声も上がっていました。
 さらにウッディタウンの4つの自治会が大きすぎて、一つのコミュニティハウスだけでは、地域コミュニティが維持できないのではないかとの意見もありました。
 確かにウッディタウンの自治会は、一自治会当たり2500世帯ほどもあります。これをまとめていくのは並大抵のことではありません。少なくとも丁目ごとの拠点が必要になりのではないのか?とのご意見も・・・。

 地域力を高める、あるいは推進させるためのまちづくり基本条例、そして総合計画や成長プラン。今年が「地域の再生元年」と言える年でありたいと思います。そのためには、地道に課題を解決するしか方法はないのではないかとも思いますが、何もしなければ機能不全に陥ることは間違いありません。

 なお、ミーティングでは、ごみの分別、焼却炉に関する意見。図書館の民営化に関する意見も出ました。
 皆さんといろいろな課題の話し合いができたと思います。これからも時折タウンミーティングを開催してまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜泣き蝉 ~光害?~

2013年08月21日 | 生活・教育
 今日、夜遅く住居地近くの駒ヶ谷運動公園を通り、帰宅しました。
 前回、同じルートを通た時に気になっていましたが、22時を回っているのに蝉がしっかりと鳴いています。
 良く見ますと外灯の照明近くに植わっている樹木から蝉の声が聞こえています。
 
 
 
 夏の終わりで、蝉にしても命のある限り鳴きたい!と思っているとは思いますが、何もこの時間まで・・・。と思ってしまいます。
 これも「光害(こうがい)」の一つでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配?~ラジオ体操後半~

2013年08月20日 | 地域活動
 地域では、昨日から後半のラジオ体操が始まりました。ゆりのき台では、夏休みの前半と後半の1週間がラジオ体操の期間として設定されています。
 今朝も近くの公園へ向かいました。
 公園では、アブラゼミがまだ盛んに鳴いています。朝からの日差しも厳しいのは、あまり変わりません。
 しかし、この空をご覧ください。なんだか空気も澄んでいて「秋の気配」を感じませんか?
 

 夏休みも残りわずか。夏から秋への移り変わりを感じた朝でした。

 今日は、議員総会開催日。今週も慌ただしくなりそうです。暑さに負けずに頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ケガや病から回復!両先輩頑張っています!

2013年08月17日 | 趣味その他
16日(金)、議員の活動が、久々に完全オフの日。と言いつつも次回研修参加の件で早朝から連絡等で追われておりましたが・・・。

 前職場の先輩Iさんが私の近くに住んでおり、同じく前職場の先輩Sさんに会いに行くため、午後から丹波市へ向かって出発しました。
 先輩Sさんは、たびたびブログにも登場。
 東日本大震災前に丹波市に購入した小民家前の栗の木の剪定中に足の骨を折る大けがをし、3度にわたる大手術を乗り越え、今では松葉杖なしで農作業をこなしている方です。
 ご近所に住むIさんも現役中に脳梗塞で倒れ、その後いろいろな病気と闘いながら、現在三田市内で過ごしている方でもあります。
 
 その二人の縁は、仕事よりも職場のテニスクラブ仲間であり、今となっては聴きにくいテニス仲間の動向など、互いに意見交換したいと言う思いが、今回10数年ぶりの出合いにつながった様子です。
 丹波市に暮らすSさんは、小民家横で畑も耕しており、到着するなり、カボチャ類、ジャガイモ、ウリ、トマト類を畑で一緒に収穫、旬の野菜の手土産をたくさん持たせていただきました。

 汗を流した後は、近所の不動尊のお参りや温泉につかり、夕方まで会話がはずみます。
 ご両人は、元々は行政職員、私の最近作成したわらじ通信の内容まで踏み込んだ意見交換もありました。

 ご両人は、今でもある意味不安定な(4年に一度の選挙のある)職に就いた私のことを心配して下さっています。
 次回の選挙では、心配かけないように一生懸命市民のために、三田市発展のために頑張ることをひそかに誓った日でもありました。
 17日は、タウンミーティングの開催日でもあります。本日は、ゆりのき台にあるコミュニティハウスで、明日はウッディタウン市民センターで。いずれも午前10時より。
 三田市新成長戦略プランの市民力や地域力について、参加者の皆さんと意見交換したいと思います。また、市政に関するご相談などもお聞かせください。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老夫婦の会話

2013年08月16日 | 生活・教育
 今年もお盆の行事を無事終えました。それに通信も全て配り終わり・・・。ゆりのき台4丁目に新しく住んでいる方が増えたこともあり、1万1千部の通信が今回、足らなくなりました。
 さて、我が家には、高齢の夫婦(私の両親)がおります。
 夫婦の会話を聞いていてちょっぴりおかしくなる場面がありました。

 「じーさん。私の方が先に逝くと思うよ」と母。父はすかさず「いや、母さんよりも俺の方が体長は悪い。俺の方がきっと先だ」この会話はおそらく10分以上。俺が先だ。私の方が先だ。を譲らないまま続いておりました。ずーと、体の一部の調子の悪さを羅列して比較しあっています。
 お盆のこの時期だからこそ言える会話なのかも知れませんが、二人で体調の悪さを比較してどうすんの?とほほえましくなる一場面でした。
 未だに介護の世話にもならずにこの年齢(83歳)になっていることは、ある意味合わせです。
 でも、父や母、何がきっかけとなり、要介護になるかも知れません。
 
 来年もこの時期に「私が、いや俺が・・・」の会話を聞かせてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする