「クロミッド錠50mg」
さて、何の薬でしょう?
これは、先日婦人科で処方された、排卵誘発剤なのだ。
二人目が欲しいのに、なかなかできなくて困る。毎月、排卵しているようだが、この薬を飲むことによって、受精のタイミングを図ることができるらしい。
「多胎のリスクがあります」
私は、主治医の説明に耳を傾けた。確率的には相当低いそうだが、万一、2個も3個も排卵してしまったとき、双子、三つ子が生まれる可能性がある。
知人に三つ子はいないけれども、双子は結構いる。学生のとき、アルバイト先で一緒だった阿部という男子には、双子の弟がいた。二人とも魚に似ていたので、今でも顔をおぼえている。
「双子っていいね。仲よさそう」
私の問いかけに、阿部は冷めた声で答えた。
「よくないよ。双子は仲いいか悪いか、どっちかだよ。うちは悪いほう。家でも全然口きかない」
そういえば、昔読んだ漫画に、双子の育児でノイローゼになるお母さんの話があったっけ……。
交互に夜泣きして、お母さんは眠れない。
一人のおむつを換えたら、もう一人が待っている。
一人にミルクをあげても、まだ一人残っている。
終わらない育児に、お母さんは心身ともに疲れ果ててしまうのだ。
うーん、やっぱり多胎は怖いな……。
楽しそうだと思ったのだが、一人であることを祈ろう。
主治医は、排卵誘発剤の副作用として、「頭痛、腹痛」をあげた。それくらいなら大丈夫だ。可愛いベビーちゃんのために頑張れる。
だが、薬局で薬を受け取るとき、甘かったと思い知らされた。
「霧視等の視覚症状があらわれることがありますので、車の運転や危険のともなう機械の操作等は控えてください。下腹部痛があらわれた場合は主治医または薬剤師に連絡してください。主な副作用は、下腹部痛、眼のかすみ、発疹、頭痛、吐き気、嘔吐、食欲不振、尿量増加、口渇、疲労感、気分が不安定、ほてり等です」
薬剤師の説明に、血の気が引いていった。
「そんなにあるんですか!?」
薬剤師はニコリと笑って返した。
「報告された症例です。私も飲んだことがありますが、何ともなかったですよ」
ホンマかいな……。
こわごわ、一錠飲んでみた。
カプセルと違って水には浮かず、ポトリと舌に落ちて、へばりつく。
「苦ッ!」と悲鳴をあげそうになった。かなり不味い……。
さて、問題の副作用は……。
2時間後くらいから、胃がムカムカしてきた。が、我慢できないほどではない。
あとは、やたらと眠い。
いや、これは副作用ではなく、睡眠不足だからか……。
ダイエット中の身としては、ぜひ、食欲不振になりたい♪
楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
さて、何の薬でしょう?
これは、先日婦人科で処方された、排卵誘発剤なのだ。
二人目が欲しいのに、なかなかできなくて困る。毎月、排卵しているようだが、この薬を飲むことによって、受精のタイミングを図ることができるらしい。
「多胎のリスクがあります」
私は、主治医の説明に耳を傾けた。確率的には相当低いそうだが、万一、2個も3個も排卵してしまったとき、双子、三つ子が生まれる可能性がある。
知人に三つ子はいないけれども、双子は結構いる。学生のとき、アルバイト先で一緒だった阿部という男子には、双子の弟がいた。二人とも魚に似ていたので、今でも顔をおぼえている。
「双子っていいね。仲よさそう」
私の問いかけに、阿部は冷めた声で答えた。
「よくないよ。双子は仲いいか悪いか、どっちかだよ。うちは悪いほう。家でも全然口きかない」
そういえば、昔読んだ漫画に、双子の育児でノイローゼになるお母さんの話があったっけ……。
交互に夜泣きして、お母さんは眠れない。
一人のおむつを換えたら、もう一人が待っている。
一人にミルクをあげても、まだ一人残っている。
終わらない育児に、お母さんは心身ともに疲れ果ててしまうのだ。
うーん、やっぱり多胎は怖いな……。
楽しそうだと思ったのだが、一人であることを祈ろう。
主治医は、排卵誘発剤の副作用として、「頭痛、腹痛」をあげた。それくらいなら大丈夫だ。可愛いベビーちゃんのために頑張れる。
だが、薬局で薬を受け取るとき、甘かったと思い知らされた。
「霧視等の視覚症状があらわれることがありますので、車の運転や危険のともなう機械の操作等は控えてください。下腹部痛があらわれた場合は主治医または薬剤師に連絡してください。主な副作用は、下腹部痛、眼のかすみ、発疹、頭痛、吐き気、嘔吐、食欲不振、尿量増加、口渇、疲労感、気分が不安定、ほてり等です」
薬剤師の説明に、血の気が引いていった。
「そんなにあるんですか!?」
薬剤師はニコリと笑って返した。
「報告された症例です。私も飲んだことがありますが、何ともなかったですよ」
ホンマかいな……。
こわごわ、一錠飲んでみた。
カプセルと違って水には浮かず、ポトリと舌に落ちて、へばりつく。
「苦ッ!」と悲鳴をあげそうになった。かなり不味い……。
さて、問題の副作用は……。
2時間後くらいから、胃がムカムカしてきた。が、我慢できないほどではない。
あとは、やたらと眠い。
いや、これは副作用ではなく、睡眠不足だからか……。
ダイエット中の身としては、ぜひ、食欲不振になりたい♪
楽しんでいただけましたか? クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
えー、そんなに長い間、飲んだんですか??
薬が効いたんですね。
上のお子さんのときかしら。
仕事のストレスがマイナスに働いている感じです。
体力的には大丈夫なはずなんですが、歳も歳だし…。
頑張らないと~!
15年ほど前このお薬、半年ぐらい飲みました。
5日間、大事に大事に、身体に効いてねって祈りながら。
お仕事しながらの通院は大変でしょうね。
あまりストレスにならないように。
大丈夫~双子ちゃんなら尚、万歳!
ちぃママちゃんがいるじゃなーい♪
もし、子供が生まれたとして、授業参観などで「おばあちゃんですか?」と言われたらどうしよう(笑)
回りの若いお母さんたちには、ついていけないだろうなぁ。
獲らぬ狸の皮算用ですが…。
それにしても、素晴らしい精子をお持ちなんですね!
いや、奥様の生殖機能が優れているのかも。
ウチは繁殖力が弱いみたいです。
とりあえず、頑張りま~す!
少子化問題解決のために、一肌脱いじゃってくださいな
こんな薬があるんですね。いろんな薬があるもんだ
うちは4人ともコンOームに裏切られているから、逆に避妊薬がほしかったなあ。本職なのに、ゴムに裏切られると思っていなかったちゃんちゃん
薬の副作用がないといいですね。
神様、元気でかわいいおこちゃまが、ひとりで生まれてきますように
諦めたら、ストレスがなくなってできた、って話も聞きますよ。
何が幸いするかわからないんですね。
私も、4月からは仕事のストレスが負担になりそう…。
あまり執着せずに、気楽に行こうかと思います。
純さんちも、うちも、一人はいるんですもの!
早く授かるといいですね。
うちは半ば諦めかけてます。
授かったらミキちゃんも子育てを手伝ってくれそうだし、彼女にも良い訓練になりますよ。(近い将来の為に)
まあっ、双子だったんですか!
仲はイマイチ?
ちょっと意外な感じです…。
それでも、兄弟がいるっていいですね。
ウチは一人っ子なので、(ヤッギーさんちも?)遊び相手が欲しいみたいです。
人形扱いするんじゃないかしら…。
一人でも二人でも、無事に生まれてくれればそれでいいかな~♪
高齢出産で双子だと、かなり危険だし…。
7年前に、友達が双子を生んだの。
相当苦労したようで、一年くらい実家に居座ってた(笑)
ウチの場合、一人しかいなかったら娘や夫が取り合いになるかも。
生まれなかったら、犬を飼おうかな。
仲はあんまりいいほうでは無いですね~。
でもこればかりは生まれてこないと分からないですからね~。
ミキちゃんと歳が離れてるから生まれたらきっと可愛がってくれますよ~♪
一方では子宝に恵まれずに苦労されてる夫婦も…
先生!その多少のリスクもあるかもしれないけど…双子なら同じ歳で色んな事にも対処しやすいのでは?ミキちゃんと歳が離れてるので双子が宜しいかと…(笑)
ごめん、勝手な事言ってm(__)m
なんとか授かって欲しいですo(^-^)o
しかし、この二人目がなかなか難しいんですよ。
いいと言われたことは、実践してるのに~!
コウノトリさんがスルーするのは何故?!
4月から忙しくなるので、チャレンジは中断します。
病院通いがストレスになると逆効果ですものね。
夫も娘も、ベビーを待ち望んでいます。
絶対手伝ってくれる(笑)
体調はどう?
副作用として報告された症例にも、多少の疑問はあるみたい。
でも、一応載せているとか。
薬を飲んで、かえって具合悪くなるというのも何だかな…。
頭悪くなったら困るな。
授からぬうちから、双子対策を立てるというのもいいですね(笑)
ウチもミルク派でした。
母乳がジャンジャン出ればよかったのですが、そういうわけにもいかず…。
子供はミルクのほうが好きで、母乳だとイヤな顔をするし(笑)
ミルクだと、すごい勢いで飲むんです。
昔からがっついていたかな?
ダイエットは、間食を禁止する程度にしています。
でも、これがなかなか難しい。
おやつの誘惑が多すぎて~(笑)
昨日の夜も、胃がもたれる感じがしました。
やはり、弱いところに出るんでしょうか。
5日間飲めばいいそうです。
あと3日!
女性は大変ですね
副作用少なくて良かったね
二人目ですか
お姉ちゃんに手伝って貰えるね
ご主人もかな
粉ミルクだとほかのひとにかわってもらえるから、息抜きにちょっと外出とかもできていいですよ!!
わたしがそうでした。
さいきんのミルクは成分がいいから、完全にミルクだけで育てても、うちはぜんぜん問題なしでした。
一歳四ヶ月まで一度も風邪ひいたことなかったです。
見ただけで目眩がしちゃしますよ。
これも間接的副作用!?
なんとか副作用も無く、無事授かることを祈っています。
身体は大切に!
ダイエットはしない方がいいんじゃないですか?(笑)