嬬恋のキャベツ畑が広がる中に公園が一つあります。公園と言っても何もなく、オブジェと「キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ」鐘。ベンチが置かれているだけのもの。ただ、空が開けているので天文ファンが多く、望遠鏡を置ける場所も確保されています。南側には浅間山が煙を上げています。
ベンチは浅間山に向かって置かれています。
ブリキのオブジェ。
昨日、陽が落ちた直後のキャベツ畑。見渡せば、見渡す限りキャベツ畑の群馬嬬恋高原。浅間山が見える。
さっき庭に出てみれば今日の夕日はとても鮮やか。今日行くべきだったか。残念。
嬬恋のキャベツは日本一の出荷量です。この時期、朝採れのキャベツを積んで、トラックが全国に散って行きます。
ムギワラトンボを見つけたので近寄ってみましたが逃げません。先程まで雨が降っていたので体を乾かしているか体力を回復しているのかもしれません。
トンボの翅脈の研究をしている方は結構いるのではないでしょうか。面白いですから。個体によって細い方の翅脈は違うようですが科学的に化学的に興味を惹くものかもしれません。