ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
風と水の記憶 Mitsuhiro's Photo Page/ 田谷光宏
日常のこと。旅先のこと。生き物達のこと。つれづれを写真と一緒に。
スノーモンキー (温泉に入るニホンザル)/長野県地獄谷
2020-02-29 21:29:20
|
旅行
ニホンザルと言っても、青森の「北限のサル」から長野の「スノーモンキー 」。宮崎の「芋洗サル」まで全く違う生活形態です。大きさも違っているかもしれません。「芋洗ザル」は少し小ぶりなような気がしました。寒冷地は体温保持のために幾らか大きくなっているかもしれませんし、ニホンザル自体があまり交流のないグループ分けができるのかもしれません。素人の勝手な憶測ですが・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
石仏(放置された仏様)/宮崎都井岬
2020-02-28 18:53:21
|
旅行
宮崎県都井岬に「ミサキウマ」の撮影に出かけたときに見かけた仏様。
以前は観光に力が入れられ、それなりに人が集まり神仏も祀られたようです。
観光客が減り、この石仏も放置され、自然の中に回帰するように佇んでおりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
宮崎幸島のニホンザル/芋を海水で洗って食べる 写真整理中・削除中
2020-02-27 18:55:06
|
旅行
2017年に訪れた宮崎県幸島。周囲3、5kmほどの島。ここに住んでいる「芋を海水で洗って食べるサル」。これが報告されると世界中の研究者が驚いたということです。
ここは京大の研究者が常駐(島の外)していて研究、観察を続けています。
芋を持ったサルを見ていると、洗うというよりも海水で味づけをしている様に見えます。塩水につけることによって、より甘みを感じているのかもしれません。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミサキウマ2017/宮崎 写真整理中・削除中
2020-02-26 19:18:37
|
旅行
粗放放牧されているミサキウマ。宮崎県都井岬で自然に近い状態で暮らしています。
馬と人間との関わり方も変化し、使役としての役割も減ってきた様です。
人間の目線ですが、馬は美しい生き物です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミサキウマの子供/宮崎 写真整理中・削除中
2020-02-24 18:57:17
|
日記
ミサキウマの続きです。
訪れた時は6月でした。仔馬を至る所で見かけました。粗放放牧の中、馬たちは命をつないでいる様でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミサキウマ/宮崎県 写真整理中・削除中
2020-02-23 19:07:33
|
旅行
2017年に訪れた宮崎県都井岬の「ミサキウマ」。
粗放放牧されていて、日本在来馬で国の天然記念物です。
人に慣れていて、じっとしていると馬の方から近づいてくることもあります。この写真を撮った時も完全に馬たちに囲まれ、口で突かれて着ていたTシャツが馬のヨダレでベトベトになりました。
陽が沈むまで楽しい撮影をさせてもらいました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
オウギバト/写真整理中・削除中
2020-02-22 19:31:54
|
旅行
昨年訪れたコスタリカ のロッジ内にあった野鳥園にて撮影。巣作りの素材を咥えています。
オウギバトはインドネシア・パプアニューギニアに生息しているハトの仲間で最大の種です。
動物園のライオン。交尾中。
動物園のホワイトタイガー。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (3)
飛ぶ鳥/アフリカ・ケニア 写真整理中・削除中
2020-02-21 20:39:44
|
ケニア
ヤマセミ。
ヤマセミはホバリングをするので空中にいる所を狙いやすい鳥。下を見ているので、小魚を狙っているのかもしれません。標的が決まればダイブします。
ハゲワシ。翼長3m近くにもなる大型の鳥。
近年、アフリカではほぼ全てのハゲワシが絶滅の危機に瀕しています。密猟者による大量殺戮なども報告されています。腐肉食の嫌われ者は地球をきれいに掃除してくれる大切な生き物です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ケニアの鳥/写真整理中・削除中
2020-02-20 19:51:00
|
ケニア
ムクドリの仲間。
至る所で見かける鳥。目が特徴的。
サイチョウ。
自分がアフリカを最初に訪れた時(ボツワナ)のファーストショットがサイチョウでした。目の前の木に留まっていて逃げようとしないので至近距離での撮影でした。それ以来二度と近づけません。逃げます。
チャンスとは当たり前の様に静かに現れて、チラッとこちらを見てからすぐに飛んでいってしまうものかもしれません。
ヒメヤマセミ。
日本のヤマセミによく似ています。水のあるところではよく見かけました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
アフリカハゲコウ・ハゲワシ・カンムリサギ/ケニア 写真整理中・削除中
2020-02-19 19:39:52
|
ケニア
アフリカハゲコウはハゲワシと同様に頭部が「ハゲ」ています。屍肉を漁るためですが生きている小動物なども頻繁に食べている様です。見てくれが良くないのであまり好かれませんが、掃除屋ですので地球にとってとても大切な鳥。体長は120〜130cm。翼を広げると2m80cmにもなる大型の鳥です。
こちらも掃除屋、ハゲワシ。
格好いいカンムリサギ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
身の回りのことから遠い旅先のことをぼちぼちと、写真と一緒に載せていきたいと思います。ホームページは下のアドレスから。
http://seagulleye.raindrop.jp/
最新記事
コスタリカの森で出会った生き物たち
コスタリカで出会った鳥たち
ハチドリの目 Hummingbird's Eyes /コスタリカ Costa Rica
ハチドリの尾羽Hummingbird tail feathers/コスタリカCosta Rica
雨とハチドリ 2(Rain and Hummingbirds)/コスタリカ(Costa Rica)
コスタリカの熱帯雨林にて
ハチドリ(吸蜜の風景)Hummingbird drinking nectar /コスタリカ Costa Rica
雨とハチドリ(Rain and Hummingbirds)/コスタリカ(Costa Rica)
吸蜜・ハチドリ Hummingbirds /コスタリカ・Costa Rica
1月1日の赤城山小沼/群馬
>> もっと見る
カテゴリー
旅行
(405)
アラスカ
(103)
コスタリカ
(53)
米・カリフォルニア
(19)
お庭フォト
(418)
ボツワナ
(82)
マダガスカル
(49)
ケニア
(150)
ナミビア
(20)
タイ
(17)
インド
(26)
フォークランド
(4)
南フランス
(14)
ブラジル
(11)
日記
(463)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Unknown/
霜柱/群馬赤城山小沼
Miyuki Okano/
霜柱/群馬赤城山小沼
Mitsuhiro Taya/
ホワイトタイガー・野生を残していた/群馬サファリパーク
sanrendou/
ホワイトタイガー・野生を残していた/群馬サファリパーク
Mitsuhiro/
アイスジュエリー/北海道
fourleavedclover/
アイスジュエリー/北海道
Mitsuhiro/
カワセミ/群馬
fourleavedclover/
カワセミ/群馬
fourleavedclover/
カワセミ/群馬
Mitsuhiro Taya/
太陽柱(サンピラー) 2 黄金色の十字/群馬県長野原町
カレンダー
2020年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について